2025年5月8日

坂高麗左衛門の作品を買取り致します。 北岡技芳堂の骨董品買取りブログ

坂高麗左衛門の陶芸作品の買取は、高額査定の北岡技芳堂へ

御所蔵の坂高麗左衛門の作品を、他社よりも高くご評価いたします。



買取査定のポイントや相場情報をぜひご確認ください。簡単LINE査定も随時受付中です。

 

先代から受け継がれた坂高麗左衛門のコレクションや、蒐集されたお品、譲り受けた作品など、どのような背景のものでも丁寧に鑑定・買取いたします。

 

遺品整理・生前整理・コレクション整理・お引越し・リフォームなど、坂高麗左衛門のご作品のご売却をご検討の方は、ぜひ北岡技芳堂まで。誠意をもって、高価査定に努めさせていただきます。

 

 

萩焼の開祖、初代 坂高麗左衛門〔李敬〕作 古萩粉引茶碗

萩焼の開祖、初代 坂高麗左衛門〔李敬〕作 古萩粉引茶碗

 


 

坂高麗左衛門の作品の魅力

 

1. 萩焼ならではの「七化け(ななばけ)」

使い込むほどに風合いが変わる「萩の七化け」は、坂家の大きな魅力の一つ。茶人にとって理想の茶碗とされています。

2. 粉引や長石釉のやわらかな景色

乳白色や淡桃色を見せる釉調は、素朴さと深い趣を併せ持ち、坂家の萩焼ならではの特徴です。

3. 茶道との深いつながり

「わび」の精神を体現する器として、千家各流派をはじめ、茶の湯の世界で長年にわたり高く評価され続けています。

 


 

坂高麗左衛門 歴代略歴(抜粋)

 

初代坂高麗左衛門〔李敬〕(1568年–1643年)を祖とし、毛利輝元に招かれ萩に定住。以後、坂家は萩焼の本流として御用窯を担いました。

大正期には九代と十代の当主が連なり、明治〜昭和にかけて精力的な作陶を行います。

十代坂高麗左衛門(本名:秀輔、号:韓峯)

1914年~1947年の間、宮内省による買上げや奉祝品制作、博覧会出品など、華やかな活動歴を持ちます。

十一代坂高麗左衛門(本名:信夫、号:韓峯)

帝国美術学校卒業後、義父十代に師事し襲名。文化財認定や工芸会会員など多くの実績を重ねました。

十二代坂高麗左衛門(本名:達雄、号:熊峰)

東京芸術大学大学院修了後、萩焼に新風を吹き込みました。2004年、事故により急逝。

十三代坂高麗左衛門(本名:純子)

2011年襲名、女性として初めて坂家の名跡を継ぎ、2014年に逝去。

十四代坂高麗左衛門(坂悠太)

2022年襲名。現代において坂家の伝統を受け継ぐ陶芸家として活躍中です。

十四世 坂 高麗左衛門 萩茶碗

十四世 坂高麗左衛門は、坂高麗左衛門窯を継承する陶芸家で、坂家伝統の古格を受け継いだ作品を制作しています。

 

 


 

茶人たちによる評価と信頼

 

  1. 「侘び寂び」を体現する器

    釉薬の貫入や素朴な風合いは、茶道における理想の姿として古くから重用されてきました。

  2. 千家各流派からの支持

    裏千家・表千家・武者小路千家を中心に、茶会での使用記録が多数残り、その格式は折り紙付きです。

  3. 大名茶人・数寄者にも愛された逸品

    細川三斎、上田宗箇、片桐石州らの茶会道具としても重宝され、献上品・拝領品として用いられました。

  4. 近代茶人からの高い評価

    現代でも千宗室氏らによって高く評価され、茶会・展示会などで活躍しています。


 

査定価格のポイント

  • 作品の種類:茶碗が最も評価され、6万〜15万円程度が目安。

  • 保存状態:器や共箱の状態により査定額は上下します。

  • 作品の出来:展示会掲載品や茶道具は評価が高くなります。

  • 制作年代:初期作・晩年作が高額になる傾向があります。

※同じ坂高麗左衛門の作品でも、状態・作行き・背景によって価格は大きく異なります。

 


 

北岡技芳堂が選ばれる理由

  1. コスト削減による高額査定

  2. 創業昭和25年、秘密厳守の信頼

  3. オークションデータに基づく適正評価

  4. 即日出張可能な対応力

  5. 店主による直接査定


よくあるご質問(Q&A)

  • Q:一点からでも買取できますか?

     A:可能です。内容により出張の可否が変わりますのでご相談ください。

  • Q:真贋がわかりませんが…?

     A:当店で確認いたします。まずは画像をお送りいただいても構いません。

  • Q:他の陶器や骨董もありますが?

     A:幅広いジャンルの美術品を買取しております。ご安心ください。

  • Q:箱が無いのですが…?

     A:共箱なしでも買取可能ですが、評価額に影響します。

  • Q:画像査定は可能ですか?

     A:可能ですが、簡易査定となります。詳細な評価には実物拝見が必要です。


最後に:坂家の作品をお持ちの方へ

萩焼の真髄を宿す名家・坂高麗左衛門。

その作品は、単なる骨董ではなく、日本の精神文化を伝える貴重な財です。

北岡技芳堂では、長年の経験と誠実な目利きで、坂家の逸品を大切に評価・買取いたします。

まずはご相談ください。

 

**************************************

 

弊店は販売をする店舗だからこそあらゆる骨董品が高価買取を可能にします。

 

美術品の売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を賜ります。

 

どうしたら良いか分からなかったり、ご売却を迷われている方がが多いと思いますが、どのようなことでも北岡技芳堂にお任せください。

 

裁判所にも有効な書類を作成させていただく事も出来ます。

 

北岡技芳堂では骨董品の他にも、絵画や貴金属、宝石、趣味のコレクションなど様々なジャンルのものを買受しております。

 

出張買取も行っております。愛知県、三重県、岐阜県、静岡県その他の県へも出張させていただきます。

 

まずは、お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

骨董品の買取【北岡技芳堂 名古屋店】

 

愛知県名古屋市中区門前町2-10

 

電話052(251)5515

 

営業10:00-18:00

最近のブログ

月別アーカイブ

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定