2025年4月22日

売れない骨董品はどんなもの?売るためのコツも解説 骨董品買取コラム1

骨董品は必ず売れるとは限りません 売却を成功させるためのポイントとは?

骨董品や美術品をお持ちの方の中には、「将来的には手放したい」「資産整理として売却を検討している」という方も多いのではないでしょうか。しかし実際には、すべての骨董品や美術品が買い取ってもらえるわけではありません。

状態や種類、保存環境、真贋などによっては、買取を断られてしまうケースもあるため、注意が必要となります。

 

 

北岡技芳堂店内 骨董品を買取致します。

北岡技芳堂店内

 

 

骨董品処分の基本概念

 

骨董品処分の基本概念を理解することは、スムーズな手続きを行うために重要です。骨董品とは、歴史的価値や美術的価値を持つ品物であり、その価値は時代や状態によって異なります。処分を検討する際には、まずその価値を把握することが大切です。

 

次に、処分方法を選定します。買取専門業者やオンラインオークション、フリーマーケットなど、選択肢はさまざまです。品物に対する思い入れや希望する処分の方法に応じて、適切な手段を選びましょう。

 

そして、処分後には心の整理も必要です。骨董品には思い出や家族の歴史が詰まっていることも多いため、感謝の気持ちを持って手放すことが、納得のいく処分につながります。

 

骨董品とは?その価値と市場

 

骨董品とは、時代を超えて価値を持つ美術品や工芸品、家具などの品物を指します。それぞれが独自の歴史や背景を持ち、芸術性や技術の高さから高く評価されることがあります。

 

市場価値は以下の要因によって左右されます。

  • 製作年

  • 作家や工房

  • 保存状態

  • 希少性

  • 市場での需要と供給のバランス

  •  

このように、骨董品は単なる古物ではなく、文化と技術の結晶とも言える存在です。処分を検討する際には、その価値を正しく理解することが何よりも大切です。

 

処分方法の選び方

 

処分方法を選ぶ際は、まず自分の骨董品の価値と状態を確認することが基本です。鑑定を受けることで、より詳細な情報を得ることができます。

次に、処分の目的を明確にします。迅速に現金化したいのか、品物を大切に受け継いでほしいのか、それによって選択肢が変わります。例えば、高価な品物ならオークションが適していますし、気軽に手放したい場合は買取業者への依頼が便利です。

自分の希望に合った方法を選ぶことが、満足度の高い処分につながります。

 

骨董品の処分前に確認すべきこと

 

業者による鑑定を受ける

 

骨董品は外見では価値が分かりにくいため、専門の業者に鑑定してもらうのがおすすめです。時代背景や希少性などが明らかになります。

 

法律や文化財規制の確認

 

一部の骨董品は、文化財保護法やワシントン条約などで規制されています。違法な取引とならないよう、事前確認は必須です。

 

価値ある品を見落とさない

 

一見価値がなさそうな品物が、実は高値で取引されることもあります。処分前にしっかりと確認することが重要です。

 

売れない骨董品の特徴

 

保存状態が悪いもの

 

傷や欠け、劣化が目立つ骨董品は価値が下がりやすく、買取を断られる可能性があります。普段からの丁寧な保管が重要です。

 

需要が少ない品物

 

市場での需要が少ないジャンルや、流行から外れた品物は売れにくい傾向があります。ニッチな分野も評価が難しい場合があります。

 

法律で制限がある品物

 

象牙などワシントン条約で規制される材質や、文化財に指定された品物は、売買に制限があるため注意が必要です。

 

贋作(偽物)

 

精巧に作られた模造品でも、真作でなければ価値はなく、市場での売却は難しくなります。真贋の確認が必須です。

 

売れる可能性がある骨董品

 

有名作家のサイン入り作品

 

状態が悪くても、有名作家の署名がある作品はコレクター需要が見込まれます。

 

保存状態が良い作品

 

傷や汚れが少なく、オリジナルの状態を保っている品は高く評価されます。清掃や修復は専門家に依頼を。

 

珍しい・希少な作品

 

製造数の少ない地域・時代の作品は希少性が高く、保存状態が悪くても評価される可能性があります。

 

骨董品を高く売るためのポイント

 

付属品を揃える

 

共箱や証明書などの付属品は価値を高める重要な要素です。

 

まとめ売りを検討する

 

単品では値段がつきにくい品でも、まとめて売ることで価値が出ることがあります。

 

むやみに修復しない

 

見た目を整えようと自己流で修復するのは逆効果です。オリジナル性が重要視されます。

 

保存状態を保つ

 

日常的に埃や湿気を避け、布やケースで丁寧に保管することが、将来的な価値を維持する鍵です。

 

買取を断られた場合の解決策

 

オンラインオークションを活用

 

eBayやヤフオクなどで、個人間での売買が可能です。海外バイヤーが見つかることも。

 

コレクターフォーラムでの販売

 

骨董品に特化したコミュニティで、専門的な買い手を見つけやすくなります。

 

骨董市やアンティークフェア

 

対面で交渉できるため、専門性のない品でも気に入ってもらえれば売却できる可能性があります。

 

骨董品売却時の注意点

 

信頼できる業者選び

 

口コミや実績を参考に、複数の業者を比較検討しましょう。

 

査定ポイントの理解

 

保存状態、付属品、作家名などが査定に影響します。価値を上げるための保管や手入れも大切です。

 

まとめ

 

骨董品の処分・売却には多くの選択肢と注意点があります。価値を理解し、目的に合った方法を選ぶことで、大切な品を納得のいく形で次の持ち主へと繋げることができます。

 

骨董品買取の詳しい情報はこちらをクリックしてください。

 

**************************************

 

弊店は販売をする店舗だからこそあらゆる骨董品が高価買取を可能にします。

 

美術品の売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を賜ります。

 

どうしたら良いか分からなかったり、ご売却を迷われている方がが多いと思いますが、どのようなことでも北岡技芳堂にお任せください。

 

裁判所にも有効な書類を作成させていただく事も出来ます。

 

北岡技芳堂では骨董品の他にも、絵画や貴金属、宝石、趣味のコレクションなど様々なジャンルのものを買受しております。

 

出張買取も行っております。愛知県、三重県、岐阜県、静岡県その他の県へも出張させていただきます。

 

まずは、お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

骨董品の買取【北岡技芳堂 名古屋店】

 

愛知県名古屋市中区門前町2-10

 

電話052(251)5515

 

営業10:00-18:00

最近のブログ

月別アーカイブ

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定