2025年11月3日

陳半丁(ちんはんちょう)の作品を買取り致します。 北岡技芳堂の骨董品買取りブログ

御所蔵の中国人作家 陳半丁(ちんはんちょうの作品の買取価格を知りたい方は、高額査定の北岡技芳堂にお任せください。

 

陳半丁の作品を他社よりも高い買取価格で査定しています。 買取査定のポイント、陳半丁の作品の買取情報をご確認ください。 簡単LINE査定も随時受付しております。

 

陳半丁の掛軸をお持ちでしたら、ぜひ北岡技芳堂にご相談ください。 先代様の陳半丁のコレクションやご自身が蒐集されました作品、または譲り受けた陳半丁の作品を鑑定して買取りいたします。

 

美術品の遺品整理、生前整理、コレクションの整理、お引越し、リフォーム、お片付けなどでご所蔵の陳半丁の作品を適正評価でご売却したい方、ぜひ当店にご相談下さい。 誠意を持ってご要望に沿うよう、高価買取をさせていただきます。

 

陳半丁 肖像画

陳半丁 肖像画

 

(1876-1970)は、中国近代絵画史において「京派」を代表し、北・南の画壇をつなぐ架け橋となった傑出した画家です。浙江省紹興山陰(現在の紹興市)に生まれ、幼くして父母を失い、家境は貧しく学徒生活から書画・拓印業に携わりながら、芸術家としての道を切り開いていきました。

 

若き日には上海へ出て、印章・拓本を生業としながら、海上画壇の重鎮 任伯年 や 吴昌硕 と出会い、特に吴昌硕に師事して花鳥・山水・人物・篆刻・書法を学びました。

 

その後北京へ移住し、北京画院創設にも関わるなど、北京を中心とした画壇(京派)の形成に大きく貢献。花鳥画を中心としつつ、山水・人物にも卓越した画風を展開し、「陳派」とも言われる独特の小写意画法を確立しました。 

 

作品の筆致には、明末・清初の画人たち(例えば 石涛、徐渭 など)からの影響が感じられつつも、近代の感覚で花鳥に生命の気配を宿らせ、「老練ながらも重たくならず、清秀ながらも弱さを感じさせない」表現として今日高く評価されています。

 

1970年1月29日に北京で逝去。享年94。晩年には文化大革命の混乱期を経験しながらも、その芸術的足跡は揺るぎないものとして、現代の中国画壇に大きな影響を残しています。

 

 

主な画風・テーマ

陳半丁は花鳥画を得意とし、とりわけ梅・菊・牡丹・竹・蘭などの植物を題材に、広幅・連作・屏風形式でも多くの作品を残しました。色彩は落ち着いていながらもしっとりと諧調を帯び、筆線は鮮明で骨格が明らかなものが多く、「詩・書・画・印」が相互に響きあう統合的な芸術を目指しました。

 

花鳥だけでなく、山水では石涛風の豪放な筆致と構図も見せ、書法・印章とともに作品の完成度を高めています。市場では「運古派」の代表格ともされ、伝統の系譜を活かしつつも、近代の視点を取り入れた芸術性が人気です。

 

陳半丁 巖洞問法 洞窟の啓蒙

陳半丁 巖洞問法 洞窟の啓蒙

 

北岡技芳堂では、中国近代絵画の巨匠・陳半丁(ちんはんちょう)の作品を丁寧に査定・買取しております。陳半丁は、清末から中華民国、そして新中国成立後にかけて活躍した画家で、北京画壇を代表する「京派」の中心的存在として知られます。花鳥画をはじめ、山水や人物画にも優れ、詩・書・画・印が一体となった高雅な芸術性を確立しました。

 

陳半丁の作品は、伝統的な文人画の精神を継承しながらも、近代の感覚を取り入れた独自の小写意画風により、国内外で高い評価を受けています。特に、梅・菊・牡丹・竹などを題材とした花鳥画は人気が高く、現在でもコレクターの間で需要が絶えません。

 

北岡技芳堂では、陳半丁の掛軸、画帖、扇面、巻物、書画など幅広い作品を対象としており、真贋鑑定から市場価値の分析まで、専門の鑑定士が一点ずつ丁寧に拝見いたします。箱書きや印章、落款、保存状態なども重要な査定要素となりますので、そのままの状態でお気軽にご相談ください。

 

査定はすべて無料で行っており、出張・持込・オンライン査定のいずれにも対応しております。名古屋を拠点に全国各地で買取を行っておりますので、遠方の方でも安心してご利用いただけます。昭和25年創業の北岡技芳堂が、誠実な対応でお客様の大切なお品物を適正に評価し、次の世代へと受け継ぐお手伝いをさせていただきます。

 

 

陳半丁 略歴

 

1876年
中国・浙江省紹興山陰(現・紹興市柯橋区)に生まれました。 若年期には上海へ移り、拓印業や書画制作に携わる中で、 呉昌碩 や 任頤 といった画家たちと交流し、画の道を深めていきました。 

1916年頃
北京の芸術専門学校などで講師を務め始め、教育活動にも取り組みました。

1918年
北平(北京)にて美術教育の立場を得て、画壇における存在感を高めていきます。

 

1950年代以降
中国美術家協会、北京画院などの要職に就き、近代中国画の発展にも尽力しました。

 

1970年
北京にて逝去しました。享年はおおよそ94歳とされています。

 

**************************************

 

弊店は販売をする店舗だからこそあらゆる骨董品が高価買取を可能にします。

 

美術品の売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を賜ります。

 

どうしたら良いか分からなかったり、ご売却を迷われている方がが多いと思いますが、どのようなことでも北岡技芳堂にお任せください。

 

裁判所にも有効な書類を作成させていただく事も出来ます。

 

北岡技芳堂では骨董品の他にも、絵画や貴金属、宝石、趣味のコレクションなど様々なジャンルのものを買受しております。

 

出張買取も行っております。愛知県、三重県、岐阜県、静岡県その他の県へも出張させていただきます。

 

まずは、お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

骨董品の買取【北岡技芳堂 名古屋店】

 

愛知県名古屋市中区門前町2-10

 

電話052(251)5515

 

営業10:00-18:00

最近のブログ

月別アーカイブ

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定