2025年10月6日
高価な骨董品・美術品ほど、相続準備はお早めに 〜北岡技芳堂の骨董品買取りブログ〜
骨董品を扱っていると、時折ご相談いただくのが相続に関するお悩み。古美術や骨董品など故人のコレクションにどれくらいの値打ちがあり、どれくらいの税金がかかるのか。また、正しく処分する方法とは・・・等々。骨董品の相続には、価値の見極めと正しい手続きが欠かせません。円満な相続が実現するために、ここでは過去に起きた悲劇的な実話をベースに骨董品を相続するときの正しい準備と手続きについてご紹介します。
■日本の相続税は世界トップクラス
奥村土牛(1889〜1990)は、現代を代表する日本画家の一人です。フランス印象派に触発され、淡い色使いで温かみのある新しい日本画のスタイルを創出しました。1962年には文化勲章を受賞。数百回、刷毛を重ねてつくられるぼかし表現が特徴で、当時から現在に至るまで彼の作品は高額で取引されています。現代日本画の一つの到達点として語られることも多く、絵画が皇居に飾られたことでも話題になりました。
数々の名作を残した土牛は、1990年に101歳でこの世を去りました。遺族は悲しみに暮れる間もなく、遺品の整理という大仕事に取り組みます。そして手元に残しておく一部の作品以外はすべて美術館に寄贈するなど、可能な限り相続税を抑えるよう工夫をしました。
ちなみに日本の相続税は世界トップクラス。相続が高額になればなるほど、税負担が増える仕組みです。そのおかげで思い入れのある実家に住み続けたくとも、相続税が払えずに泣く泣くアパートや駐車場に変えてしまう・・そんなご遺族が後を絶ちません。
これは骨董品や古美術も同様です。数十万円程度のものであれば家財扱いになるので、それほど心配することはありませんが、問題は高額な骨董品です。細かい計算式は省きますが、数千万を超えるものになると税務調査が入り、相続税を課せられる可能性があるのです。そのことを重々承知していた土牛の遺族の皆さまはきちんと対応した・・・かに見えました。
奥村土牛 画室にて
■えっ、これも相続の対象に・・・?
めぼしい作品は処分したにも関わらず、奥村家に税務調査が入ります。なぜか。それは遺族が財産と考えていなかった、土牛のスケッチや下絵、デッサンのようなものまで、相続の対象になると判断したからです。
画家は作品を制作する際、モチーフのスケッチを重ね、数十点の下絵を描きながら構図を検討し、本制作に移っていきます。その過程で生み出される一枚一枚にも美術的価値があるというのは、遺族にとって寝耳に水の話です。しかも税務署員は正しく美術品の価値を理解しておらず、相場を知る人であれば耳を疑うような高額の評価をつけました。
こうした骨董品の評価は、明確な基準・ルールがあるわけではなく、実は税務担当者によって変わります。購入価格で評価額を算出する者もいれば、「美術名鑑」に掲載された金額を基準に算出する者もいます。奥村土牛の遺品の評価を担当したのは後者で、実勢価格とはかけ離れた相続額を算出し、「とてもじゃないけど支払えない」となった遺族らは、文化財的価値を持つ貴重なスケッチや下絵を、火にくべて燃やしてしまったのです。
奥村土牛 富嶽
■骨董品・美術品の相続時に大切なこと
最近ではこうした事例も広まってきてはいますが、まだご自身が当事者になると気づいていない方も多くいらっしゃると思います。そこでここでは相続の手順についてご紹介します。
まずは遺品である骨董品・美術品の保管状況を確認し、専門鑑定による評価を受けましょう。骨董品・美術品の価値は市場価格や過去の取引実例のほか、作家の知名度や制作年、保存状態、芸術的・文化的意義などを総合的に見て評価していきます。高価な作品ほど信頼できる評価が求められるため、鑑定士による判断が税務上の参考価格として用いられることが多く、税務調整の場でも有利に働く可能性があります。評価を終えたら相続人間での分配について協議し、合意が得られたら必要書類を整えて相続税の申告や登記を進めていきます。これが一連の流れですね。
兎にも角にも、相続税対策の鍵は早めの準備です。ただ準備といっても、経験や知識をお持ちの方はほとんどいらっしゃらないはず。価値の見極めと正しい手続きには、専門家のサポートが不可欠です。円満な相続を行いたい方、節税したい方、どのような内容でも結構です。骨董品・美術品の相続についてお悩みであれば、遠慮なく当ギャラリーにご相談ください。
記事監修:北岡淳(北岡技芳堂 代表)
初代である祖父が掛け軸の表具師を生業としており、幼い頃から美術品や骨董品に親しむ。その後京都での修行を経て、3代目として北岡技芳堂を継承。2006年に名古屋大須にギャラリーを構え、幅広い骨董品や美術品を取り扱いながらその鑑定眼を磨いてきた。
**************************************
弊店は販売をする店舗だからこそあらゆる骨董品が高価買取を可能にします。
美術品の売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を賜ります。
どうしたら良いか分からなかったり、ご売却を迷われている方がが多いと思いますが、どのようなことでも北岡技芳堂にお任せください。
裁判所にも有効な書類を作成させていただく事も出来ます。
北岡技芳堂では骨董品の他にも、絵画や貴金属、宝石、趣味のコレクションなど様々なジャンルのものを買受しております。
出張買取も行っております。愛知県、三重県、岐阜県、静岡県その他の県へも出張させていただきます。
まずは、お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。
骨董品の買取【北岡技芳堂 名古屋店】
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話052(251)5515
営業10:00-18:00
最近のブログ
月別アーカイブ
- 2025年
- 2024年
- 2024年12月 (31)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (30)
- 2024年9月 (32)
- 2024年8月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年2月 (2)