2025年10月5日

角谷一圭の作品を買取り致します。 北岡技芳堂の骨董品買取りブログ

御所蔵の角谷一圭の作品の買取価格を知りたい方は、高額査定の北岡技芳堂にお任せください。

 

角谷一圭の作品を他社よりも高い買取価格で査定しています。 買取査定のポイント、角谷一圭の作品の買取情報をご確認ください。 簡単LINE査定も随時受付しております。

 

角谷一圭作品をお持ちでしたら、ぜひ北岡技芳堂にご相談ください。 先代様の角谷一圭のコレクションやご自身が蒐集されました作品、または譲り受けた角谷一圭の作品を鑑定して買取りいたします。

 

工芸作品の遺品整理、生前整理、コレクションの整理、お引越し、リフォーム、お片付けなどでご所蔵の角谷一圭の作品を適正評価でご売却したい方、ぜひ当店にご相談下さい。 誠意を持ってご要望に沿うよう、高価買取をさせていただきます。

 

角谷一圭(すみや いっけい)作品のご紹介と買取

鎌倉期に最盛を迎えた筑前・芦屋釜を徹底的に研究し、その復元に成功するとともに、独自の感覚を織り込んだ新たな茶の湯釜を次々に発表——その比類ない業績により、角谷一圭は重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。茶釜づくりの要は鋳型づくり。格調高い鋳肌と繊細な文様は、周到な型の設計と練達の鋳造によってはじめて実現します。

「安心しているとペケが出る」という自戒の言葉どおり、一圭は最後の一工程まで緊張感を保ち、復元と創造の両面で茶の湯釜の可能性を切り拓いてきました。代表作「牧童図丸釜」にも、古典に学びつつ現代性を呼吸させる一圭の美意識が宿ります。

 

角谷一圭 本人

角谷一圭 本人

 

芦屋釜復元の意義

江戸初期、侘茶の美意識が主流となるにつれ、簡素で京都趣味の釜が好まれ、芦屋の作は一時断絶しました。一圭は古作の形態・地紋・鉄味を実見調査し、材料には和銑、鋳型には土と砂という伝統的素材を選び直すことで、失われた技術と意匠を現代に甦らせました。復元は単なる再現にとどまらず、伝統と革新の交響として近代の茶道文化に新たな地平を示しています。

 

角谷一圭 牧童図丸釜

角谷一圭 牧童図丸釜

 

 

角谷一圭作品の買取について

当店では、角谷一圭の茶の湯釜を誠実に鑑定し、作品の歴史的価値・造形性・保存状態・付属情報まで総合評価のうえ高価買取いたします。

共箱・書付・展覧会出品歴・図録掲載などの来歴資料が揃っている場合は、評価が一段と高まります。まずは写真による簡易査定(LINE/メール)からお気軽にご相談ください。

 

 

よくあるご質問

Q. 1点だけでも買取できますか?

A. はい、1点から承ります。品目やご所在地によっては出張が難しい場合もございますので、まずはご相談ください。

Q. 真贋が不安です。

A. 店主自ら拝見し、真贋・時代・技法などを総合的に鑑定します。画像による仮査定も可能です。

Q. 箱や箱書きがありません。

A. 買取は可能です。ただし共箱・書付があるお品に比べると査定額が下がる場合があります。

Q. 茶釜以外も買取対象ですか?

A. はい。絵画・陶芸・骨董・茶道具全般など幅広く対応いたします。

 

査定価格の主なポイント

  • 作品の種類・意匠:芦屋写・意匠性の高い作、展覧会出品・図録掲載作は高評価。

  • 付属品・書付:共箱、流派家元の書付、由来書・領収書などは加点要素。

  • 保存状態:本体の傷・錆・汚れ、箱の状態も評価に影響します。

  • 制作年代・出来映え:一般に後年の完成度の高い作や出来の良い個体は強含み。

    ※市場相場は変動します。同作名でも状態・来歴で査定は大きく異なります。

 

 

北岡技芳堂が選ばれる理由

  • 昭和25年創業。秘密厳守と誠実対応

  • コスト効率の追求で高価買取を実現

  • 店主が直接鑑定。即日出張もご相談可

  • オークション・市場データに基づく適正査定

 

 

略歴

1904年 大阪市生まれ。本名・辰治郎。

1917年 父・巳之助に学び、のち大国藤兵衛・香取秀真に師事。細見古香庵の薫陶も受ける。

1952年〜 日展に出品、入選を重ねる。

1958年 第5回日本伝統工芸展「海老釜」で高松宮総裁賞。以後同展を主舞台に。

1961年 第8回同展「独楽釜」で朝日新聞社賞。大阪府芸術賞ほか受賞。

1973年 伊勢神宮式年遷宮・神宝鏡31面を鋳造(第60回)。1993年(第61回)も担当。

1978年 重要無形文化財「茶の湯釜」保持者(人間国宝)認定。

1999年 逝去(享年94)。

 

 

工房のご案内

「角谷一圭」の名は昭和53年に人間国宝となった二代目の号。現在は三代・角谷征一、四代・角谷圭二郎が制作を継承し、ご注文・修理も受け付けています。

工房連絡先:

MAIL:ikkeikoubou1885@gmail.com
FAX: 06-6782-3377
TEL :06-6782-3377

※営業時間等は工房へご確認ください)

 

 

まずは写真で簡易査定を。

角谷一圭の茶の湯釜をご売却の際は、ぜひ北岡技芳堂へ。伝統と技の価値を、丁寧に見極めて評価いたします。

 

**************************************

 

弊店は販売をする店舗だからこそあらゆる骨董品が高価買取を可能にします。

 

美術品の売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を賜ります。

 

どうしたら良いか分からなかったり、ご売却を迷われている方がが多いと思いますが、どのようなことでも北岡技芳堂にお任せください。

 

裁判所にも有効な書類を作成させていただく事も出来ます。

 

北岡技芳堂では骨董品の他にも、絵画や貴金属、宝石、趣味のコレクションなど様々なジャンルのものを買受しております。

 

出張買取も行っております。愛知県、三重県、岐阜県、静岡県その他の県へも出張させていただきます。

 

まずは、お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

骨董品の買取【北岡技芳堂 名古屋店】

 

愛知県名古屋市中区門前町2-10

 

電話052(251)5515

 

営業10:00-18:00

最近のブログ

月別アーカイブ

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定