2024年11月3日
伊勢﨑淳の作品を買取り致します。 北岡技芳堂の骨董品買取りブログ
御所蔵の伊勢﨑淳の陶芸作品の買取価格を知りたい方は、高額査定の北岡技芳堂にお任せください。
伊勢﨑淳の作品を他社よりも高い買取価格で査定しています。 買取査定のポイント、伊勢﨑淳の作品の買取情報をご確認ください。 簡単LINE査定も随時受付しております。
伊勢﨑淳の作品をお持ちでしたら、ぜひ北岡技芳堂にご相談ください。 先代様の伊勢﨑淳のコレクションやご自身が蒐集されました作品、または譲り受けた伊勢﨑淳の作品を鑑定して買取りいたします。
陶芸作品の遺品整理、生前整理、コレクションの整理、お引越し、リフォーム、お片付けなどでご所蔵の伊勢﨑淳の作品を適正評価でご売却したい方、ぜひ当店にご相談下さい。 誠意を持ってご要望に沿うよう、高価買取をさせていただきます。
伊勢﨑淳は、日本の陶芸界を代表する陶芸家の一人であり、備前焼の分野でその名を知られています。重要無形文化財保持者、(人間国宝)に認定されている伊勢﨑淳は、伝統的な備前焼の技法を継承しつつも、独自の表現を追求することで、伝統と革新を融合させた作品を生み出しています。
伊勢﨑淳 本人
備前焼は六古窯のひとつとして知られ、長い歴史と伝統を持つ焼き物です。その中でも伊勢﨑淳は、現代の備前焼を代表する陶芸家として高く評価されています。独自の技法と美学で備前焼の新たな地平を切り拓き、多くの作品が国内外で評価されています。
伊勢崎淳の作品は、焼成時に生まれる胡麻や緋襷、牡丹餅などと呼ばれる独特な景色と渋い色の土肌という備前焼の伝統を感じさせる美しさと、モダンな形が融合した独特な作風で、大胆でありながら落ち着きのある雰囲気を備えていることが特徴です。
伝統と革新、無機質的な形と有機的な土色と質感、人間の技術と自然が生み出す偶然など、異なる性質を持つ特徴が混然一体となった作風は高い人気を誇っています。
伊勢崎淳 備前徳利
備前焼の分野では現在5人が重要無形文化財(人間国宝)に認定されています。 「金重陶陽」「藤原 啓」「山本陶秀」「藤原雄」そして「伊勢崎淳」の5人です。
姑耶山の古窯跡に窖窯
備前焼は、岡山県備前市伊部の一帯で焼かれる陶器で、1000年近い歴史を持ちます。
平安時代末期(12世紀)に現れた窯場で、桃山時代(16世紀後半)に作られた茶器は、侘び寂びを重んじる茶人たちに愛された名器として現在でも珍重されています。
備前焼の魅力は、その土肌の渋い味わいにあります。 釉薬を使わず、絵筆で文様を描くこともございません。2週間にも及ぶ焼成で焼き締め、その長い時間の中で起きる窯変が命なのです。
備前焼に使われる粘土は耐火度が低く収縮率が大きいため、急激な温度変化を受けると破損しやすいです。そのため、時間をかけて窯の温度を上げて焼き締める技法が生まれました。
1961年に兄の伊勢崎満とともに、姑耶山の古窯跡に窖窯(あながま)と呼ばれる幅1.8メートル、長さ15メートルもある備前特有の窯を100年ぶりに復元しました。
窖窯は山の斜面を利用し、地面に穴を掘抜いて構築した窯です。
室町時代末期に朝鮮から登り窯が入ってくるまで、須恵器などはこの形式の窯が使用されていました。 この窖窯を使って焼くことで、「火襷」や「桟切」などの備前焼の特徴がよく出るようになります。
伊勢崎淳の買取でよくある質問
Q.1点でも買取りしていただけますか?
A.1点でも買取り可能ですが、品物により出張買取が難しい場合もありますので、一度ご相談ください。
Q.本物か偽物か分かりませんが買取りしていただけますか?
A.伊勢崎淳の作品は、当店が真贋を拝見させていただき判断させていただきますので、一度お問い合わせ下さい。ラインやメールで先ずは画像をお送りいただく方法もございます。
Q.伊勢崎淳の作品以外にも陶器などがあり運べませんので出張買取りしていただけますか?
A.もちろん出張鑑定いたします。お値段が合いましたら、買取りもさせていただきます。
Q.箱や箱書きが無いのですが買取りしてもらえますか?
A.共箱が無くても買取りは可能ですが、査定額は低くなってしまう可能性がございます。
Q.伊勢崎淳の作品は画像で査定していただけますか?
A.画像で判断できる品もありますが、簡易査定となります。画像査定が難しい場合は、実際に作品を拝見させていただきます。
Q.伊勢崎淳の作品ではありませんが買取りしていただけますか?
A.陶芸作品でなくても、絵画や骨董品など様々な物が買取り対象となります。
伊勢崎淳 略歴
1936年 2月20日、岡山県備前市伊部に陶芸家伊勢﨑陽山(ようざん)の次男として生まれます。
1959年 岡山大学教育学部特設美術科を卒業と同時に、父・陽山について兄・満と共に作陶生活に入ります。
1960年 9月より翌年3月まで備前高校教師を務めます。
1961年 2月、父死去 5月、兄と共に半地上式窖窯を復元、初窯の焼成に成功する。 東京、名古屋、大阪にて二人展開催
1966年 日本工芸会正会員になる。 1971年 ヨーロッパに巡遊します。
1975年 毎日新聞社主催「備前一千年展」に出品します。
1976年 五島美術館・東京新聞社主催「日本のやきもの備前・萩展」に出品します。
1978年 岡山大学教育学部特設美術科の講師となります。(S62年まで)
1979年 アメリカに巡遊します。
1981年 金重陶陽賞を受賞。 中華民国・国立歴史博物館の「現代日本陶芸展」に招待出品します。
1982年 インドに旅行。 香港市政局香港芸術館の「現代日本陶芸展」に招待出品します。
1983年 毎日新聞社主催「第1回全日本伝統工芸選抜展」に招待出品します。
1985年 清心学園百周年記念館に陶壁を製作します。
1986年 「八木一夫現代陶芸展」に出品します。
1987年 田部美術館「茶の湯の造形展」にて優秀賞受賞
1989年 神戸商科大学玄関ホールに陶壁を製作します。
1922年 岡山市山陽病院藤崎苑に陶壁を製作します。
1993年 岡山県文化奨励賞を受賞
1996年 山陽新聞賞(文化功労)を受賞
1997年 「備前焼一千年の伝統美展」に出品(フランス国立陶磁器美術館)
1998年 日本工芸会理事になる。 日本工芸会中国支部幹事長になる。 岡山県重要無形文化財に認定されます。
2002年 新総理官邸の陶壁を製作します。
2003年 「わざの美展」に出品(日本伝統工芸展50周年記念展)
2004年 茨城県立陶芸美術館「備前焼の魅力展」に出品します。 重要無形文化財に認定される。 岡山県三木記念賞を受賞
2005年 岡山県文化賞を受賞。 「備前 土と炎の輝 伊勢崎 淳」(山陽新聞社)出版
2006年 茨城陶芸美術館「日本陶芸100年の精華展」に出品。 「人間国宝展」出品 NHK各地巡回。 アメリカボストンにて一門展(後援 ボストン美術館 ハーバード大学 ジャパンソサエティ)。 山陽新聞社新社屋玄関ホールに陶壁を製作します。
2007年 イギリス大英博物館「わざの美 伝統工芸の50年展」に出品します。
伊勢崎淳 備前焼 黒茶碗
鉄分の多い土を表面に吹き付け黒発色させる技法を用いた作品です。
本作は豪快な灰釉の付着した箇所と黒色の重厚感が感じられる箇所など様々な見どころがあるお茶碗です。
伊勢﨑淳 査定価格におけるポイント
伊勢﨑淳の作品は同じ様な作品であっても、査定額は大きく異なってきます。
幾つか要素を挙げますのでご参考にして下さい。
作品の種類
伊勢﨑淳先生の作品は、胡麻や緋襷、牡丹餅などと呼ばれる独特な景色と渋い色の土肌の作品が高値の傾向にあります。
6万円から20万円ぐらいの買取相場です。
作品は大きければ大きいだけ高値が付く傾向にあります。80万円の高値が付いたこともあります。
保存状態
茶碗などは使いすぎると汚れてしまい査定価格が下がります。箱が汚れているのも査定価格が下がります。
作品の出来・不出来
備前焼は窯変の景色によって価格は大きく違います。
伊勢﨑淳展などの展示会での掲載作品であると高い評価が出来ます。
制作年代
伊勢﨑淳先生の作品は、初期の作品よりも後期の作品の方が査定価格が上がる傾向にあります。
※このように同じ伊勢﨑淳の作品でも、様々な要素により査定額は異なります。 また、相場(業者間での流通価格)も変動します。
**************************************
弊店は販売をする店舗だからこそあらゆる骨董品が高価買取を可能にします。
美術品の売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を賜ります。
どうしたら良いか分からなかったり、ご売却を迷われている方がが多いと思いますが、どのようなことでも北岡技芳堂にお任せください。
裁判所にも有効な書類を作成させていただく事も出来ます。
北岡技芳堂では骨董品の他にも、絵画や貴金属、宝石、趣味のコレクションなど様々なジャンルのものを買受しております。
出張買取も行っております。愛知県、三重県、岐阜県、静岡県その他の県へも出張させていただくます。
まずは、お電話にてお気軽にお問い合わせくださいませ。
骨董品の買取【北岡技芳堂 名古屋店】
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話052(251)5515
営業10:00-18:00