2012年8月21日
茶道具の掛軸 茶掛 掛軸の修復
三重県四日市の北岡技芳堂
私の弟が古い掛軸の修復をしております。
表千家や裏千家の家元や大徳寺の和尚の掛軸の修復をする事が最近は多いみたいですね!
汚い、汚れた掛軸や折れのある掛軸を綺麗に致します。
江戸時代の作品は江戸時代のように時代をあわせて修復を行ないます。
職人の仕事は伝統的な昔の仕事です。高度な技術と根気が必要です。
私は、美術商になりましたので三代目を私の弟が引き継いでおります。
無くなりつつある、伝統の手仕事は無くなってほしくないものです。
絵画 骨董品 買取の北岡技芳堂
絵画・骨董品買取専門店による東海地方美術館情報
金銀プラチナ買取の北岡技芳堂
絵画の鑑定・買取の北岡技芳堂
2012年8月19日
アンディ・ウォーホールの作品
アンディ・ウォーホール
Andy Warhol
作品名committee2000
アンディウォーホールをすすめる理由は評価が定まっているということが一番にあげられます。
ピカソやゴッホのように歴史的に評価されています。若手の評価が定まっていない作者は売るときに値段がつかない可能性か高いです。
しかしウォーホールの場合は、下がるどころか近年益々評価が上がっています。日本だけで有名な作者は、世界の中で見た場合、いずれ下がります。北斎や広重は世界的に評価されています。
日本が不況であれば、今、高齢者と若者で欲しいと思う者が全然違うので商うものを変
えなくてはいけないと思っています。
絵画 骨董品 買取の北岡技芳堂
絵画・骨董品買取専門店による東海地方美術館情報
金銀プラチナ買取の北岡技芳堂
絵画の鑑定・買取の北岡技芳堂
2012年8月12日
鰻のしら河に行ってきました。
鰻和食しら河に来ました。
知り合いの若旦那 森田さん
今日も忙しかったですね!
かなり並んでいました。
うまきが売り切れで残念でした。
皆で、ワイワイ楽しくお酒を飲みながら鰻を美味しく頂きました。
京都の人にも評判が良かったですよ!
初めてですが、鰻以外にも沢山メニューがあります。
道路はさんで前に料亭大森がありますからね!
また行きますので宜しくお願いいたします。
絵画 骨董品 買取の北岡技芳堂
絵画・骨董品買取専門店による東海地方美術館情報
金銀プラチナ買取の北岡技芳堂
絵画の鑑定・買取の北岡技芳堂
最近のブログ
月別アーカイブ
- 2021年4月 (3)
- 2020年11月 (9)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (4)
- 2020年5月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (12)
- 2019年8月 (7)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (7)
- 2019年2月 (11)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (7)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (5)
- 2017年1月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (6)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (12)
- 2015年5月 (6)
- 2015年4月 (14)
- 2015年3月 (12)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (9)
- 2014年7月 (16)
- 2014年6月 (17)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (10)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (16)
- 2013年9月 (16)
- 2013年8月 (18)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (5)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (7)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (9)
- 2011年9月 (12)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (1)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (4)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (1)
- 2010年8月 (7)
- 2010年3月 (1)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (2)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年3月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (3)
- 2008年9月 (5)
- 2008年8月 (2)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (4)
- 2008年4月 (5)
- 2008年3月 (5)
- 2008年2月 (7)
- 2008年1月 (14)
- 2007年12月 (18)
- 2007年11月 (18)
- 2007年10月 (12)
- 2007年9月 (14)
- 2007年8月 (13)
- 2007年7月 (18)
- 2007年6月 (3)
- 2007年5月 (3)
店舗紹介

- ■名古屋店
- 〒460-0011
- 愛知県名古屋市中区大須3丁目1-76
大須本町ビル1F - ■三重店
- 〒510-0082
- 三重県四日市市中部4-9
- ■京都店
- 〒606-0806
- 京都府京都市左京区下鴨蓼倉町56-2