2008年6月11日

あなたの身近にある刀…

元気ですかぁー!
はいこんにちは、ちょっぴり午睡が取りたい事務員Yです。曇りの日はなんだか
ダルダル、アニマル浜口さんに気合を入れていただきたい今日この頃。
お店で日本刀買取をやっているため、時々日本刀を目にする機会があります。
人斬った刀なのかなあとか思うとちょっと怖いですがなかなかおもしろくもあります。
しかし日本刀はいまでこそちょっと一般には縁遠い感もありますが実際、軍刀として
戦前までは使用されていました。終戦後はGHQによる没収の影響でしかも「GHQが金属
探知機で探しに来るぞ!」などとまことしやかなのデマも飛び交い、名刀の類も土中の錆や
海の藻屑と消えたとも言われています。残念です、本当に残念です。

日本の歴史と刀剣は切っても切れないものです。なのでことわざなんかもたくさんあります。
いまでは男女の仲のことでしか使われないようですが『元の鞘に収まる』通称モトサヤも
刀は本来の鞘以外では収まらないというところからきています。
他にもおっとり刀、折り紙つき、目貫通りなど普段何気なく使われているものもたくさんあり
ます。ちなみにおっとり刀は大急ぎするということです。おっとりって聞くとなんだかのんびり
した感じがしますが全く反対ですね。
折り紙つきはその昔の鑑定家の権威の家が発行していた刀の鑑定書のことが
語源で間違いの無い真正の物、人物の事を言います。
急場凌ぎも本来は急刃凌ぎと書きました。意味は一時の間に合わせで、その
場を切り抜ける事ですがもともとはいくさなど火急時に間に合わせの刀で切り抜けたとこ
ろから来たようです。
目貫通りは目貫とは刀の柄の中心付近の一番目立つ所にある金具です。
そこからその土地で一番にぎやかな通りの事を指す意味に転じたようです。
他にも刀の鍔がガタガタしないよう押さえる金具の切羽から身動きの取れないほど追い
詰められた事を言う「切羽詰まる」や反りが合わないも日本刀の反りに由来し、 刀とさやの
反りの具合が合わないと収まらないことから相性が悪いなどの意味に転じたようですね。
元鞘からの派生のようですね。
あと学生さんにはイヤーな言葉の『抜き打ちテスト』の抜き打ち。これも抜刀後
即斬りつけるという事から来ています。ちょっと嫌な言葉だなあ。
こうやって見てみると結構ギリギリなことわざが多いですね。白か黒か!って感じです。
Y的には日本刀とは
『頑固でせっかちで白黒はっきりつけたがるけど誠実で真面目な戦前の好青年』
といったイメージです。いまちょうど徳川美術館で一文字展もやっています、この機会に
日本刀の世界を楽しんでみませんか?
絵画 骨董品 買取の北岡技芳堂
絵画・骨董品買取専門店による東海地方美術館情報

最近のブログ

月別アーカイブ

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定