買取実績

買取実績

アンモナイト
- 買取地区:
- 名古屋市内
- 買取方法:
- 店頭買取
参考価格¥10,000
先日は、アンモナイトの化石を買取いたしました。母岩がしっかりと土台として機能しており、この化石に合わせて仕立てられた木製の台も付いていて、鑑賞用にぴったりです。この度は、誠にありがとうございました。
アンモナイトは約4億年前の古生代デボン紀に出現し、その後、中生代にかけて世界の海で大繁栄した古生物です。世界各地で化石が発見されており、恐竜と同じ時代を生きながら、白亜紀末に絶滅しました。 数千万年どころか数億年という途方もない時間を超えて、今こうして私たちの前に姿を現すことがとても不思議で、自然の神秘を感じました。
アンモナイトはデボン紀(約4億1800万年前〜3億5400万年前)にオウムガイから分岐し、恐竜と同じ時代である中生代を通じて繁栄しました。白亜紀末(約6500万年前)の大量絶滅とともに姿を消しましたが、その進化のスピードは極めて速く、時代ごとに殻の形態が変化したため、地質学における示準化石として重視されています。つまり、アンモナイトの化石は、発見された地層がいつ形成されたのかを特定する手がかりとなるのです。
また、アンモナイトは巻貝の仲間ではなく、イカやタコなどの頭足類に近い存在です。内部は小部屋に仕切られた構造をもち、同じ頭足類のオウムガイに似ていますが、歯舌の構造などの点から、むしろイカやタコと近縁だと考えられています。現在でも水族館で見ることのできるオウムガイが「生きた化石」と呼ばれるのに対し、アンモナイトは化石によってのみその姿を知ることができます。
化石の価値は大きさや保存状態によって異なります。小型で一般的な標本は数千円程度の場合が多いですが、殻の縫合線が鮮明に残る中型〜大型の美しい標本や希少なものは、数万円から十数万円の評価がつくこともあります。特にカナダ・アルバータ州で産出する虹色に輝く「アンモライト」のような希少標本は、美術品や宝飾品としても人気が高く、高額で取引されるケースもございます。
長い時を超えて現代に残されたアンモナイトの化石は、学術的価値とともに自然が生み出した造形美を楽しめる特別なお品です。
北岡技芳堂では、美術品や骨董品だけでなく、このような化石や鉱物といったお品物の査定・買取も承っております。ご自宅に眠る大切なお品がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂は昭和25年の創業より、三代にわたり骨董の世界と向き合ってまいりました。
ひとつひとつのお品に込められた想いと価値を丁寧に汲み取り、真摯な気持ちを大切にしながら、これからも皆さまとのご縁を丁寧につないでまいります。
北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。
何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート