買取実績

買取実績

絵画
ジャン・コクトー リトグラフ
「青の自画像」
- 買取地区:
- 名古屋市内
- 買取方法:
- 店頭買取
参考価格¥30,000
ジャン・コクトー「青の自画像(1956年)」のリトグラフを買取いたしました。1975年にフェルナン・ムルロの監修の下、同氏の工房で制作されました。エディションは150で、リトグラフにはジャン・コクトーのスタジオ・スタンプとムルロの鉛筆サインが入っています。
シンプルな線描ながら、彼の特徴をしっかりと捉えていて、余白の美しさや鋭い眼差しから独特の存在感が伝わってきます。さらっと描いているようでいて、内面を的確に表現している点にコクトーらしさを感じます。この度は、誠にありがとうございました。
ジャン・コクトーは1889年にパリ郊外の裕福な家庭に生まれましたが、わずか九歳で父を自殺によって失うという大きな試練に直面しました。少年時代には男子への片想いを経験し、早くから心の奥底に繊細な感受性を抱えるようになりました。
20歳になる頃にはすでに社交界に登場し、詩人としてその名を知られるようになります。彼自身もさまざまな肩書きを持つ中で、とりわけ「詩人」と呼ばれることを好んでいたようです。
やがて総合芸術への関心を深め、バレエ作品の制作にも携わるようになります。ジャンルにとらわれずに新しい表現を探求し続ける姿勢から、演劇や小説、評論、さらには映画の分野にまで活動を広げ、前衛作家として独自の夢と幻想を生み出していきました。
第二次世界大戦後には映画監督としての活動が活発になり、『双頭の鷲』(1947年)や『オルフェ』(1949年)といった作品を発表します。
1963年、親友であり歌手として名高いエディット・ピアフの訃報に接した直後、心臓発作を起こして亡くなりました。
パリにかつて存在した伝説の版画工房「ムルロ」は、20世紀の美術史において欠かせない場所でした。コクトーのリトグラフ作品も、このムルロ工房で制作されました。
フェルナン・ムルロ(1895-1988)が率いたこの工房には、マティスやシャガール、ミロ、ブラック、レジェといった巨匠たちが集まり、リトグラフ制作に取り組みました。その卓越した職人技と印刷技術の高さにより、多くの芸術家がここで作品やポスターを生み出したのです。
ムルロ工房の歴史は、1921年にフェルナンと兄が父の経営する印刷所を継ぎ、「ムルロ兄弟社」と名付けたことに始まります。シャンパンのラベルや広告印刷を手がけていましたが、1930年にルーヴル美術館で開催されたドラクロワ回顧展のポスターを手がけたことを契機に、芸術的なリトグラフ工房として名を馳せました。
特にピカソは1945年からムルロ工房との関係を築き、晩年の1969年までに約400種ものリトグラフを制作しました。画家たちは工房に足を運び、製版や刷りの工程を職人と共に試行錯誤しながら作品を仕上げました。既存の技術にとらわれず、新たな方法を試す挑戦も繰り返されたことから、工房は芸術家と職人が互いに刺激し合う創造の現場となったのです。
1997年、4代目ジャック・ムルロの引退により工房の歴史は幕を閉じましたが、その理念は現在も継承されています。5代目エリック・ムルロがニューヨークで「ムルロ・エディションズ」を展開し、20世紀巨匠の作品を紹介し続けています。
北岡技芳堂では、ジャン・コクトーのリトグラフ作品を含め、20世紀ヨーロッパの版画やモダンアート作品の査定・買取を行っております。ご自宅に眠っているリトグラフやポスターなどがございましたら、査定のご相談をいただければ幸いです。作品の状態やエディション、保存状況によって評価は大きく変わりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kaiga-top/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂は昭和25年の創業より、三代にわたり骨董の世界と向き合ってまいりました。
ひとつひとつのお品に込められた想いと価値を丁寧に汲み取り、真摯な気持ちを大切にしながら、これからも皆さまとのご縁を丁寧につないでまいります。
北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。
何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート