買取実績

買取実績

絵画
クリスチャン・ラッセン シルクスクリーン
「マジェスティック ボイジャー」
- 買取地区:
- 尾張旭市
- 買取方法:
- 店頭買取
参考価格¥30,000
先日、クリスチャン・ラッセンのシルクスクリーンの作品を買取いたしました。イルカや海をテーマにした鮮やかな世界観で知られるラッセンは、1990年代を中心に日本でも大変な人気を集め、当時は高額で購入された方も多くいらっしゃいました。
今回のお品も、まさにその全盛期にご購入されたもので、迫力あるサイズ感と鮮やかな色彩が目を引く一枚ですが、作品が大きいために飾る機会が少なく、そのまま長く保管されていたとのことでした。
現在、ラッセンの特に版画作品の市場相場は以前に比べて厳しい状況が続いています。それでも、大切にされてきたお気持ちにお応えできるよう、精一杯の査定をさせていただきました。この度は、誠にありがとうございました。
クリスチャン・リース・ラッセンは1956年にカリフォルニア州メントシーノに生まれ、11歳の時に家族とともにハワイ・マウイ島へ移り住みました。
1976年から作品を発表し始め、1983年には国連「クリーンオーシャンキャンペーン」のイメージアート〈サンクチュアリ〉を制作。以降、ホノルルマラソンの公式アーティストや国連記念切手のデザイン、映画『フリッパー』の公式ポスターなどを手がけ、環境保護活動とも深く関わりながら世界的に活躍してきました。
1990年代には日本で一大ブームを巻き起こし、当時ラッセンの作品をご購入した方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。鮮やかな海の青、自由に泳ぐイルカやクジラ、そして幻想的な光の表現は、多くの人々を魅了しました。
ラッセンの世界観は、リアルな水中描写とイマジネーションの融合に特徴があります。海と陸をまたぐ風景や、動物たちの調和を描いたシーンには独特の迫力があり、特に描写が難しいとされる白馬も、その躍動感まで感じられるほどに表現し、生命を宿すように描き出しています。
現在もマリンアートの巨匠として知られるだけでなく、音楽活動など幅広い分野で注目を集めています。
ラッセンの作品は、全盛期にはかなり高額な価格帯で販売されておりました。現在も新作を次々と発表していますが、当時と比べると価格は落ち着いてきている傾向にございます。
ご売却の際、どうしてもご購入時のことを思いますと衝撃的な査定額となってしまいますが、その中でもお客様にご満足いただけるよう、できる限り高価買取できるようにしっかりと査定させていただいております。
査定のポイントとしては、まず作品全体にヤケが見られないかどうか、額装に傷みがないか、箱や付属品が揃っているかといった点が大切になります。また、版画作品と比較して、作家自身が手がけた原画の方が流通量が少ないため、評価が高く、高価買取につながりやすい傾向にあります。
具体的な査定額は、作品の構図やコンディションによって変わってまいりますので、気になるお品がございましたらお気軽にご相談ください。
北岡技芳堂では、クリスチャン・ラッセンをはじめとするシルクスクリーン作品の査定・買取も行っております。ご売却をお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kaiga-top/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂は販売を行う店舗だからこそ、様々な美術品、骨董品を高価買取することができます。
美術品の売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
どうしたらよいのか分からない、ご売却を迷われている方が多いと思いますが、どのようなことでも北岡技芳堂にお任せください。
裁判所にも有効な書類も作成しております。
北岡技芳堂では骨董品の他にも、絵画や刀剣類、貴金属、宝石、趣味のコレクションなど様々なジャンルのものを買受しております。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
まずはお電話にて、お気軽にお問い合わせくださいませ。
美術品・骨董品の買取【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート