買取実績

買取実績

絵画
河出幸之助 日本画
「水指と椿」
- 買取地区:
- 名古屋市内
- 買取方法:
- 店頭買取
参考価格¥10,000
河出幸之助の日本画を買取いたしました。象の形をしたポットに生けられた赤い椿と、後ろに置かれた白い椿とのコントラストが、柔らかな背景の中でいっそう際立っています。
ご購入なさった後は飾ることなく箱にしまったままとのことで、作品本体も額縁も非常に良好な保存状態が保たれていましたので、できる限りの査定額をご提示させていただきました。この度は、誠にありがとうございました。
河出幸之助(かわで こうのすけ)は、1933年に生まれた愛知県尾西市出身の日本画家です。新制作展に初入選したのは、1958年のことでした。
その後も創画会を中心に精力的な制作を重ね、1977年には京都春季創画展で春季展賞を受賞、翌年には創画会賞を受賞するなど、早くから注目を集めました。
創画会は、現在の日本画壇を代表する団体のひとつですが、河出はその会友として、新しい日本画の表現を探求しつづけてきました。伝統にとらわれすぎず、けれども決して軽やかになりすぎない、どこか誠実さを感じさせる筆づかいと構図が印象的です。
地域での活動にも深く関わり、尾西市美術展の審査員や文化協会の理事をつとめ、1990年には愛知県芸術文化選奨文化賞を受賞、文化庁の現代美術選抜展にも招待出品されました。
さらに2009年には中日新聞社主催による大規模な回顧展が一宮市三岸節子記念美術館で開催され、長年の歩みが改めて評価されています。
代表作には、創画会賞を受賞した《漁家》、中日大賞展で高く評価された《船家》の連作、山種美術館の大賞展にも出品された《北の浜》などがあります。いずれも、日常の中にある風景や静かな時間を、独特のまなざしで描き出した作品ばかりです。
その後は創画会の准会員として活動し、同時に日本美術家連盟の会員や、中日文化センターの講師として後進の育成にも力を注ぎました。
北岡技芳堂では、河出幸之助の作品をはじめ、日本画の査定、買取を行っております。保管状態や額装の仕様なども大切な査定ポイントとなります。ご売却をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kaiga-top/
【河出幸之助 略歴】
1933年11月
愛知県尾西市に生まれる
1958年
新制作展初入選
1969年
尾西市文化協会理事に就任
1972年
尾西市美術展審査員を務める
1978年
創画会会友となる
1979年
文化庁現代美術選抜展に招待出品
1990年3月
愛知県芸術文化選奨文化賞を受賞
2003年
尾西作家協会を設立し会長に就任
2004年
日本画悠々会を主宰 現在に至る
2009年
中日新聞社主催による「日本画 河出幸之助の世界展」を一宮市三岸節子記念美術館にて開催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。
何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート