買取実績

買取実績

絵画
作者不詳の絵画
- 買取地区:
- 名古屋市内
- 買取方法:
- 店頭買取
参考価格¥16,000
いつもお越しいただくお客様から、絵画を数点買取いたしました。作者不詳でしたり、なかなか一点でお値段をお付けすることが難しい絵画でございましたが、まとめて買取をさせていただきました。誠にありがとうございました。
特に下記画像のインコやオウムの絵画はよく描かれていて面白いですね。もとの作品は、イギリスの画家であるヘンリー・ステイシー・マークス(1829 -1898)が描いており、そちらの作品を韓国の画家が模写しています。
先日、お伺いしたお客様のお宅にボタンインコがいました。頭が赤く、胸元はオレンジから黄色、背中にかけて黄緑色の美しいグラデーションになっていました。ケージの中で遊んでいましたが、人懐っこいようで、覗いていると近くに寄ってきてくれて、とても可愛らしかったです。
日本においてはの花鳥画は、山水画と同様に中国・唐代から存在する画題でありましたが、単なる模倣にとどまらず、大和絵の技法を取り入れた障壁画として独自の発展を遂げました。
花や鳥、草木や虫などの自然のモチーフを、掛け軸や屏風などに生き生きと描き出した花鳥画は、日本画の主要なジャンルの一つとして、古くから多くの画家たちによって描かれてきました。
花鳥画の起源は中国・唐の時代にまで遡ります。もともとは人物画の背景として描かれていた花や鳥でしたが、やがて独立した主題として扱われるようになり、宮廷文化の中で重要な絵画として発展します。
日本に伝わった後、日本独自の風土や美意識と結びつくことで、独自の花鳥画様式を築いていきました。
浮世絵の世界でも花鳥画が盛んに取り上げられ、当時の俳諧や狂歌といった文芸と密接に関わりながら発展していきました。
各地の名所を描いた風景画で広く知られる歌川広重ですが、花鳥画の制作にも力を注いでおり、数百点に及ぶ作品を残しています。その多くは短冊形の画面構成をとっており、広重の花鳥画の大きな魅力は、静的な構図の中にも鳥たちの生命感あふれる描写が見られる点にあります。
花鳥画には、花や鳥をはじめとする多様な動植物がモチーフとして描かれています。そこには、四季の移ろいや自然の美しさを表現するだけでなく、吉祥を象徴する題材を通して、幸福や繁栄といった願いを込めた寓意的な意味合いも含まれているのかもしれません。
北岡技芳堂では、日本画、洋画、海外アーティスト、現代アートなどの絵画を幅広くお取り扱いしております。無名の作家でも、書き込みや状態の良い絵画は、まとめて買取をさせていただける場合がございます。
お持ちの絵画の作者がお分かりにならない場合は、画像をお送りいただく方法、または店舗に直接お持ち込みいただく方法などがございます。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kaiga-top/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。
何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート