買取実績

買取実績

平川敏夫「樹峡」

絵画

平川敏夫
「樹峡」

買取地区:
名古屋市内
買取方法:
店頭買取

参考価格¥30,000

平川敏夫の日本画を買取いたしました。平川敏夫の作品は真似ができないと、現代の日本画家が口にするほど優れた技量を持っています。

しかし残念なことに、この時代の作品を収集するコレクターも減少しており、それに伴い買取価格も年々下降傾向にあります。

平川敏夫(ひらかわ としお)は、1924年に愛知県宝飯郡(現:豊川市)に生まれます。

1940年に高等小学校を卒業後、京都の図案家・稲石武男の稲石着尺図案塾に住み込み、日本画材の扱いなどの基礎を学びますが、開戦のためまもなく帰郷します。

1947年に我妻碧宇によって結成された新日本画研究会に参加、中村正義との出会いにより、本格的に日本画の制作を始めるようになりました。

1950年、正義の薦めで第3回創造美術展に出品します。創造美術が新制作派協会と合併して新制作協会日本画部となりますが、以降も同展に出品を続けました。

初期の作風は、素朴派を思わせる幻想的な表現で漁村や夜の庭園、水辺の景色などを描きました。やがて画面の色調は褐色系に寄り、陰影を強調した線でフォルムを切り抜いた、新たな表現へと変化していきます。

1953年、紀伊半島と近畿地方を中心に大きな被害を出した台風13号は東三河地方も襲い、家屋のみならず樹林にも大きな被害をもたらしました。

しかし、翌年にはあらたな芽吹きがみられ、そのたくましい生命力に触発された平川は、樹々のシリーズを生み出しました。当初は冬枯れの樹枝が波打つ様を描いていましたが、やがて燃えさかる炎と化したかのような樹枝を朱で描いたシリーズに至ります。

1960年、第24回展に「白樹」を出品、以後は各地に残る原生林を訪ね歩き、樹木を題材に生命の脈動と神秘を表現しました。

1973年にはパリで個展を開催、翌年1974年に創画会結成に参加し、同会会員として出品を続けました。

1970年代から、樹木の中に古寺の塔を配した連作を発表します。「塔は樹の魂」として、塔を主題に閑雅な作風を展開します。

1980年代からは、画面から色彩が影を潜め、墨の濃淡を主体とした作品となり、マスキングによる白抜きの効果を取り入れた水墨表現を追究しました。

北岡技芳堂では、平川敏夫の作品の査定、買取を行っております。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。https://gihodo.jp/kaiga-top/

【平川敏夫 略歴】

1924年
愛知県宝飯郡小坂井町生まれ

1940年
京都の着尺図案塾に住み込みで入門

1941年
帰郷

1947年
我妻碧宇主宰の新日本画研究会に学ぶ
翌年から中村正義も参加

1950年
創造美術展に初入選

1950年
第1回豊橋美術展で豊橋市民賞受賞
以後出品を重ねる

1954年
新制作協会日本画部門新作家賞受賞(’58、’62)

1962年
渡欧

1963年
新制作協会日本画部(現・創画会)会員となる

1969年
近代日本画名作展(モスクワ)に招待出品

1973年
パリにて個展開催

1974年
創画会結成に参加

1978年
大阪大丸にて個展(毎日新聞社主催)

1979年
現代日本絵画展に招待出品、訪中

1980年
中日文化賞を受賞

1981年
「樹々と塔で描く日本-平川敏夫展」開催(名古屋丸栄)

1982年
日本秀作美術展に招待出品

1983年
愛知県教育委員会文化功労賞を受賞

1985年
「山と水・平川敏夫水墨画展」開催(名古屋松坂屋他)
東海テレビ文化賞を受賞

1990年
回顧展開催(豊橋市美術博物館)

1997年
「華麗なる変遷-平川敏夫展」開催(岐阜県美術館)

2006年
肺炎のため死去、享年81歳

<所属>
創画会会員、新制作協会会員

<作品収蔵>
豊橋市美術博物館、刈谷市美術館 他

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北岡技芳堂では、絵画、掛軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。

何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。

【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)

#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定