長谷川 潔 高価買取いたします
長谷川 潔先生の作品を探しております。お譲りいただける作品がございましたら、買取依頼申込みフォームまたはフリーダイヤル0120-516-145までご連絡下さい。現金にて即金高価買取させていただきます。出張鑑定・査定買取もさせていただきます。
長谷川 潔(はせがわ きよし)
1891年 12月9日、横浜市西戸部町に銀行家の長谷川一彦・欣子の長男として生まれる。
1898年 横浜市戸部小学校に入学する。
1899年 この頃から父に論語の素読をうけ、書を習うとともに書画骨董の鑑賞、日本画筆法の手ほどきをうける。
1902年 転勤で移り住んだ大阪で、父一彦が死去。東京の麻布に転居。
1910年 麻布中学校を卒業する。母欣子死去する。
1911年 葵橋洋画研究所で黒田清輝に素描を習う。
1912年 本郷洋画研究所で岡田三郎助、藤島武二に油絵を習いはじめる。
バーナードリーチを知り、エッチング技法を教わる。
1913年 文学雑誌『聖杯』(後に『假面』と改題)の表紙、口絵を自画・自刻の木版で制作。
短歌雑誌「水甕」の表紙や文学書などの装画を多く手がける。
1914年 フランスから銅版画用印刷機などを取りよせる。
1916年 永瀬義郎、広島新太郎(晃甫)とともに版画グループ「日本版画倶楽部」を結成
銀座万世橋のミカドと読売新聞社で創作版画展を開催。
1917年 日夏耿之介の第1詩集『転身の頌』の装丁と挿画を手がける。堀口大學の詩集や訳詩集の装丁・挿画を多く制作する。
1918年 横浜港よりアメリカ経由でフランスに旅立つ。
1919年 4月パリに到着。10月から1921年まで南仏カンヌとカーネに静養のため滞在する。
油絵を制作し、銅版画、木口木版画、リトグラフなど西洋版画の技法を研究する。
1923年 サロン・ドートンヌをはじめとして、他のサロン、展覧会に油絵や版画作品を出品。
1924年 デュフィのすすめでマチスやビカソなども出品していたソシエテ・デ・パントル・グラヴール・ザンデパンダン(独立画家・版画家協会)に入会する。
銅版画技法マニエール・ノワールを研究、近代的表現をもって復興する。
1925年 パリのヌーベル・エソール画廊で版画の初個展を開催する。東久邇宮に作品を買い上げられる。
1927年 渡欧後の作品が、初めて日本で展観される
1930年 パリで開かれた第1回「航空と美術」展に銅版画数点を出品、航空大臣1等賞授与。
1931年 日本版画協会会員となる。
1933年 本野盛一仏訳『竹取物語』に銅版画(ビュラン)の挿画を多数なし、リーブル・ダール協会から出版される。
1934年 文部省嘱託員として、日本の版画650点に及ぶ「日本近代版画とその起源」展を組織し、開催に尽力する。
1935年 フランス政府からレジオン・ドヌール勲章を授与される。
1937年 パリ国際大博覧会「美術と技術」展に招待出品し、金賞牌を獲得する。
パリで開かれた国際版画会議に日本代表として出席。現代日本版画について講演
1939年 第2次世界大戦が勃発し、サルト県の斎藤豊作氏邸に疎開する。
1940年 日本大使館とともに、ドイツ軍の侵攻にともなって、ボルドー、ビァリッツへと逃避行を重ねる。
1943年 ミシェリーヌ・M・ビアンキと結婚
1945年 独・伊敗戦の結果、在留日本人としてパリ中央監獄およびドランシィの収容所に収監される。フランスの知人である有力者の尽力により、約1ケ月後に無事解放。
1948年 オルレアン市で油絵及び銅版画の個展を開く
1951年 ルーヴル美術館版画部銅板彫刻部門に「コップに挿した野花(春)」「コップに挿した種草(秋)」の特別刷りと銅原版2点が買い上げられる。
1958年 東京で1915年から57年に至る回顧展を開催。
1963年 パリのマヌエル・プルケール社から『現代版画巨匠』シリーズの1巻として『長谷川潔の肖像』が出版される。
1964年 フランス学士院フランス芸術院コレスポンダン会員に当選し、学士院会議室において、銅版画30点余りを展覧する。
1966年 フランス文化勲章を受章する。サロン・ナショナル・デ・ボザールに出品してマレ賞金を授与される。
現代日本美術展で「メキシコの鳩・静物画」が特別賞を受ける。『ラルース大百科辞典』に姓名と銅版画の仕事について採録される。
1967年 パリ市長からパリ市の金賞牌を授与される。日本から勲三等瑞宝章を授与される。
1972年 フランスの国立貨幣・賞牌鋳造局において、葛飾北斎、藤田嗣冶に次ぐ、日本人画家として3人目として、長谷川潔の肖像を浮き彫りにしたメダルが発行される。
1976年 横浜市長から日仏両文の感謝状と黄金の鍵を授与される。
1979年 横浜市民ギャラリーにおいて長谷川潔展が開催される。
1980年 京都国立近代美術館で自選作品による「銅版画の巨匠・長谷川潔展」が開催。
フランス芸術院から長年にわたる版画界への功績を讃えて、ポール・ルイ・ヴェイェ賞及び賞金が授与される。パリ市14区の自宅で老衰のため死去。享年89歳。

買取対象
※官公庁、各企業の美術品査定実績ございます
長谷川潔までの流れ

まずはメールまたはお電話でお問い合わせください。

メールまたはお電話で簡単な査定金額をお伝えいたします。

「宅配」「出張」「ご来店」いづれかの買取方法で掛軸を査定いたします。

ご提示金額に納得いただけましたら、そのまま現金でお支払いいたします。

お取引ありがとうございました。
名古屋から全国出張買取受付中

只今、東海三県 強化買取中!
<愛知県>
- 名古屋市全域
- 一宮市
- 瀬戸市
- 春日井市
- 犬山市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 尾張旭市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- あま市
- 清須市
- 北名古屋市
- 東郷町
- 長久手市
- 豊山町
- 大口町
- 扶桑町
- 津島市
- 愛西市
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 弥富市
- 半田市
- 常滑市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 岡崎市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 知立市
- 高浜市
- 幸田町
- みよし市
- 豊橋市
- 豊川市
- 蒲郡市
- 新城市
- 田原市
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村
<岐阜県>
- 安八町
- 池田町
- 揖斐川町
- 恵那市
- 大垣市
- 大野町
- 海津市
- 各務原市
- 笠松町
- 可児市
- 川辺町
- 北方町
- 岐南町
- 岐阜市
- 郡上市
- 下呂市
- 神戸町
- 坂祝町
- 白川町
- 白川村
- 関ケ原町
- 関市
- 高山市
- 多治見市
- 垂井町
- 土岐市
- 富加町
- 中津川市
- 羽島市
- 東白川村
- 飛騨市
- 七宗町
- 瑞浪市
- 瑞穂市
- 御嵩町
- 美濃加茂市
- 美濃市
- 本巣市
- 八百津町
- 山県市
- 養老町
- 輪之内町
<三重県>
- 名古屋市全域
- 一宮市
- 瀬戸市
- 春日井市
- 犬山市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 尾張旭市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- あま市
- 清須市
- 北名古屋市
- 東郷町
- 長久手市
- 豊山町
- 大口町
- 扶桑町
- 津島市
- 愛西市
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 弥富市
- 半田市
- 常滑市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 岡崎市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 知立市
- 高浜市
- 幸田町
- みよし市
- 豊橋市
- 豊川市
- 蒲郡市
- 新城市
- 田原市
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村
<岐阜県>
- 安八町
- 池田町
- 揖斐川町
- 恵那市
- 大垣市
- 大野町
- 海津市
- 各務原市
- 笠松町
- 可児市
- 川辺町
- 北方町
- 岐南町
- 岐阜市
- 郡上市
- 下呂市
- 神戸町
- 坂祝町
- 白川町
- 白川村
- 関ケ原町
- 関市
- 高山市
- 多治見市
- 垂井町
- 土岐市
- 富加町
- 中津川市
- 羽島市
- 東白川村
- 飛騨市
- 七宗町
- 瑞浪市
- 瑞穂市
- 御嵩町
- 美濃加茂市
- 美濃市
- 本巣市
- 八百津町
- 山県市
- 養老町
- 輪之内町
<三重県>
- 安八町
- 池田町
- 揖斐川町
- 恵那市
- 大垣市
- 大野町
- 海津市
- 各務原市
- 笠松町
- 可児市
- 川辺町
- 北方町
- 岐南町
- 岐阜市
- 郡上市
- 下呂市
- 神戸町
- 坂祝町
- 白川町
- 白川村
- 関ケ原町
- 関市
- 高山市
- 多治見市
- 垂井町
- 土岐市
- 富加町
- 中津川市
- 羽島市
- 東白川村
- 飛騨市
- 七宗町
- 瑞浪市
- 瑞穂市
- 御嵩町
- 美濃加茂市
- 美濃市
- 本巣市
- 八百津町
- 山県市
- 養老町
- 輪之内町
<三重県>
買取理念
買取には自身があります。ぜひ「北岡技芳堂」にお任せください!
◆ 日本画・洋画・版画・コンテンポラリーアートなど絵画をはじめ、あらゆる美術品を買取りいたします。
◆ リフォーム時などにご不要となりました絵画の買取り、また解体や引越しの際の絵画の買取り、先代様蒐集の絵画の買取り、遺産相続などご処分を検討されるお客様は、どの様に買取ってもらえるのか、正当な評価がなされるのか、などご不明な点が多いと思います。
◆ 全国有数のオークション在籍による最新の市場データの把握、そして創業70年の経験と実績に基づく真贋や価値の適正な査定により高価買取りを実現、多くのお客様にご満足をいただいております。まずはお気軽にご相談下さい。
◆ 弊店ではお客様に不快な気持ち抱いていただかない事を第一に心掛けております。時間をかけてじっくりご説明し、お客様にご納得いただいた上で、お客様の個人情報の保護を最優先に秘密厳守にて買取りをさせていただきます。
◆ 売却をお考えなら遠近・点数に関わらず、美術品鑑定・買取り専門店、北岡技芳堂までご連絡下さい。質問、ご相談だけでも大歓迎です。