絵画を高価買取いたします
初めて絵画の処分をご検討なさるお客様は、どこに絵画の売却・査定・鑑定を相談するべきか、どのような形で買い取ってもらえるのか等、ご不明な点が多いのではないでしょうか。
ギャラリー北岡技芳堂では絵画・日本画家・日本人洋画家・版画・コンテンポラリーアート・海外作家・現代海外作家・ファインアート・物故巨匠作家などあらゆる絵画を鑑定し、高価買取しております。ご売却の際は、出張による絵画の買取も行っております。
どのようなご質問、売却・鑑定のご相談も、お客様にご納得いただけるまでお話させていただきます。ご相談だけでも大歓迎です。
絵画を買取のポイント
絵画といえども各種、千差万別でございます。まずは作者について、日本人作家や海外作家、物故作家か現存作家などをお伺いいたします。
また、描かれた技法も日本画、洋画(油彩画)、版画、木版画、グワッシュ、エッチング、リトグラフ、シルクスクリーンなど様々な種類がございますので、どのような技法によるものなのかも大切になってまいります。ご売却の際に高値がつくのは、作者が著名かどうか、また作品の状態も重要になります。
まずは、どのような作者でどのような技法なのかを教えていただければスムーズに査定に入ることがができます。どのようなことでもお気軽にご相談ください。
絵画の買取金額
絵画の買取査定価格について
絵画の買取価格は、時勢や種類に応じた流通相場の変動がございます。また、画題・作家名・状態等、実際に拝見してみないと値段が決められません。

作者・時代・絵の内容
サイズ(号数など大きさや種別)
共シールや箱書きなどの有無
状態
肉眼で発見できない傷やヒビ、額裏のシール(共シール)の有無、額装の状態など
※偽物・贋物等は買取出来かねます。 あしからずご了承ください。
日本画家




その他の日本画家
- ア行
-
- 穐月明
- 石田武
- 石本正
- 岩倉壽
- 上野泰郎
- 小山硬
- 岩沢重夫
- 上村淳之
- 大山忠作
- 石踊達哉
- 梅原幸雄
- 岡信孝
- 小田野尚之
- カ行
-
- 角島直樹
- 下保昭
- 片岡球子
- 北野治男
- 工藤甲人
- 久保嶺爾
- 小泉智英
- 後藤純男
- 川島睦郎
- 木村圭吾
- 倉島重友
- 小泉淳作
- 国府克
- 小島悠司
- 後藤順一
- 小山硬
- 今野忠一
- サ行
-
- 下田義寛
- 澁澤卿
- 清水規
- 杉原元人
- 鈴木竹拍
- 千住博
- 佐々木裕而
- タ行
-
- 高山辰雄
- 竹内邦夫
- 田淵俊夫
- 手塚雄ニ
- 竹内浩一
- 滝沢具幸
- 坪内滄明
- 土屋礼一
- 堂本元次
- ナ行
-
- 中尾淳
- 中野嘉之
- 長縄士朗
- 中島千波
- 中路融人
- 中堀慎治
- 西田俊英
- 中村宗弘
- 西野陽一
- 野村義照
- 那波多目功一
- ハ行
-
- 堀文子
- 浜田昇児
- 平山郁夫
- 福井爽人
- 福王寺法林
- 福王寺一彦
- 浜田泰介
- 稗田一穂
- 平松礼二
- マ行
-
- 牧進
- 松尾敏男
- 松村公嗣
- 松本勝
- 三輪晃久
- 宮廻正明
- 松本哲男
- 三輪良平
- 村居正之
- 村上裕二
- 森田りえ子
- ヤ行
-
- 吉川優
- 吉村誠司
- 吉田多最
- 柳沢正人
- 他
日本人洋画家




その他の日本人洋画家
- ア行
-
- 荻太郎
- 青木敏郎
- 石川茂男
- 遠藤彰子
- 大矢英雄
- 大藪雅孝
- カ行
-
- 筧本生
- 絹谷幸二
- 笠井誠一
- 五味文彦
- 栗原喜依子
- 小杉小二郎
- 国府克
- 小島悠司
- 後藤順一
- 小山硬
- 今野忠一
- サ行
-
- 島田章三
- 島村信之
- 鈴木政輝
- 桜田晴義
- 佐々木豊
- 芝田米三
- タ行
-
- 鶴岡義雄
- 田染幸雄
- 智内兄助
- 寺井重三
- 田村能里子
- ナ行
-
- 中根寛
- 中山忠彦
- 野田弘志
- 中村清治
- 塗師祥一郎
- 野見山暁冶
- ハ行
-
- 藤井勉
- 羽田裕
- 原雅幸
- 早川義孝
- 樋口洋
- 堀川理万子
- 森本草介
- マ行
-
- 松樹路人
- 三浦俊輔
- 三栖右嗣
- 三宅輝夫
- 宮崎進
- ヤ行
-
- 安元亮祐
- 山下徹
- 山本文彦
- 薮野健
- 吉岡正人
- 他
版画家




その他の版画家
- ア行
-
- 秋山巌
- 荒川修作
- 畦地梅太郎
- 池田満寿夫
- 一原有徳 瑛九
- 小野忠重
- 恩地孝四郎
- カ行
-
- 加納光於
- 加山又造
- 川上澄生
- 清宮質文
- 河内成幸
- 河野通勢
- 小暮真望
- 駒井哲郎
- サ行
-
- 斎藤清
- 佐藤由美子
- 菅井汲
- 関野準一郎
- タ行
-
- 竹中健司
- ナ行
-
- 永瀬義郎
- 西田半峰
- ハ行
-
- 藤井勉
- 羽田裕
- 原雅幸
- 早川義孝
- 樋口洋
- 堀川理万子
- 森本草介
- 深沢幸雄
- 藤牧義夫
- 船越桂
- ブル・デービッド
- 星襄一
- マ行
-
- 棟方志功
- 前田藤四郎
- 南桂子
- ヤ行
-
- 柳澤紀子
- 山口源
- 山本鼎
- 山本容子
- 横尾忠則
- 吉原英雄
- 他
コンテンポラリーアート




その他のコンテンポラリーアート作家
- ア行
- カ行
- サ行
- タ行
- ナ行
- ハ行
-
- 萩原英雄
- 平賀敬
- マ行
- ヤ行
- ラ行
- ワ行
-
- 若林奮
- 他
漫画・アニメ




漫画・アニメ作家
海外作家




その他の海外作家
- ア行
-
- アルベルト・ジャコメッティ
- アンディ・ウォーホール
- ヴラマンク
- ヴァシリー・カンディンスキー
- エドガー・ドガ
- エドヴァルト・ムンク
- カ行
-
- カミーユ・コロー
- キスリング
- サ行
-
- サルバドール・ダリ
- ジュール・パスキン
- ジャン・デュビュッフェ
- ハ行
-
- ブラック
- パウル・クレー マリー・ローランサン
- ポル・セザンヌ
- マ行
-
- マグリット
- マティス
- モネ
- ヤ行
-
- ユトリロ
- ラ行
-
- ラウル・デュフィ
- ルノアール
- ロートレック
- 他
現代海外作家




その他の現代海外作家
- ア行
-
- アイズピリ
- アンドレ・コタボ
- アンドレ・ブーリエ
- アルフォンス・ミュシャ
- カ行
-
- ガントナー
- ギヤマン
- ゴリチ
- サ行
-
- シャロワ
- ジャン・フサロ
- タ行
-
- デペルト
- ハ行
-
- ピエール・ボンコンパン
- ポール・デルヴォー
- マ行
-
- マヌキャン
- ヤ行
-
- ユトリロ
- ラ行
-
- ラシス
- ラフルスキー
- ワ行
-
- ワイズバッシュ
- 他
ファインアート




その他のファインアート作家
- ア行
-
- アイベン・ロール
- 天野喜孝
- アルホーグ
- エルテ
- カ行
-
- カークレイナート
- KAGAYA
- きたのじゅんこ
- サ行
-
- 笹倉鉄平
- ジミー大西
- シムシメール
- ジェームス・リジィ
- 島倉
- 仁
- 鈴木英人
- ジェニファー・マークス
- タ行
-
- 丁紹光
- トム・エバハート
- 鶴田一郎
- ハ行
-
- ヒロヤマガタ
- 平凡・陳淑芬
- マ行
-
- マイケル・ルー
- マックナイト
- ミッシェル・ドラクロア
- ラ行
-
- ラッセン
- リャド
- レスリー・セイヤー
- 他
絵画買取について
お客様宅に、もう飾る予定のない絵画はありませんか? 「数年前に何十万も出して買った絵が結局倉庫で眠っている…」 「年末の大掃除に昔飾っていた懐かしい絵画を発見した」というケースは意外と多いと思います。 せっかく資産価値のある絵でも、倉庫や物置に入れたままでは宝の持ち腐れとなってしまいます。一度、改めて飾るか、売却するか、検討していただきたいと思います。
絵画を手放し、高く売りたい方のために役立つ情報をご紹介いたします。絵画を売る時に絶対知っておきたい知識、初めての売却ともなればわからないことだらけだと思います。査定のポイントなど、是非参考にしてほしいと思います。
絵画の種類
現在の絵画の多くの場合は額装されています。額縁は元々、西洋絵画に使用されていましたが、現在では日本画、日本人洋画から様々な美術絵画が額装されています。総称で「額物」とも言われます。「額物」額装は、実際に描かれた本画、肉筆画、原画が最も価値があり、一方「複製画」や「工芸画」は、ほとんど価値はありません。 ただし版画や漆画などでも価値の高いものもありますので、まずはお問い合わせしてください。額物、額装は、ジャンル分けすると「洋画」「日本画」「版画」「工芸作品」「複製画」となります。 「洋画」は金や茶など装飾のある額に入っていることが多く、画面の裏側にサインがある事が多いです。「日本画」はグレーなどステンレスの装飾のない額に入っているのが一般的です。シールという作者のサインと画題が入ったものがございます。コンテンポラリーアートの額はあまり凝った作りの額ではありません、シンプルで比較的安価な額に入っています。「版画」はデッサン系の薄い額縁に入っているか、額装されずシート状のまま保管されている事があります。 最近は、住環境の変化により掛軸を額装仕立てにされる場合もございます。その場合、金蘭緞子の布地で額装をする場合が多いです。掛軸は箱書がございますのでお気をつけください。
■ 日本画
日本画の代表的なものは、水墨画、岩絵具で描かれた絵画などがあります。水墨画は雪舟に代表されるように、墨一色の濃淡で描かれたもの、あるいは墨色の濃淡・にじみ・かすれなどを表現の要素とした描法によるものを指します。岩絵具は鉱石、半貴石を砕いて作った顔料のことで、この粉末を膠で溶かして描かれた絵画のことを日本画といいます。
■ 洋画
洋画は主に、水彩画・油彩画・テンペラ画・アクリル画などがある。 水彩画は小学校の授業でも用いられるような、絵具を水に溶かして描くものです。 油彩画は油絵具を用いたもので、ねっとりとした独特の色合いと力強さが特徴です。ゴッホやピカソといった多くの有名画家が描いた作品がこの油絵具で描かれています。 テンペラ画はヨーロッパの古典的技法で、顔料を卵で溶かすという方法が用いられる。壁画などに使用され、不透明な色合いが優しい雰囲気を演出する。ボッチィチェリの「春」などはこの技法で描かれています。 アクリル画はアクリル溶液を含んだ絵具で、速乾性に優れています。油絵のような濃い色合いから、水彩画のような淡いタッチまで作ることができ、紙だけでなく布やガラスにも描くことができます。
■ 木版画
木版画は我々日本人には馴染み深いものです。近年の小学校では美術の時間に木版画を授業に取り入れています。多くの人が授業で木版画の経験をしたと思われます。版画=「彫刻刀」「ばれん」と言ったイメージもその時期の影響が大きいのではないでしょうか、棟方志功はこの技法です。 しかし、版画は多種のものがあり、木版画もその版画の手法の一種です。木版画は日本では江戸時代に現在で言うブロマイドという形で一般庶民の手に広まりました。浮世絵です。北斎、歌麿、広重などの浮世絵は現在、美術作品として扱われていますが、美術作品ではなく、当時は今で言う野球カードのような印刷物という存在でありました。 そのような版画が美術作品として扱われ始めたのは外国人からで明治時代以降です。それまでの分業制から一人ですべての行程を行うようになり作家活動も盛んになりました。すべて行うことによって作家としての意味合いも出てくるのでしょう。
■ 銅版画
ドライポイント、メゾチント、アクアチントなどエッチング(銅版画)は15世紀にヨーロッパで誕生し、今日まで数多くの技法が発明されました。 それらの技法を大きく分けると、2つに分けることが出来ます。エングレーヴィング、ドライポイントに代表される直接版に道具で加工し凹版をつくる直接法(直刻法)とエッチングやアクアチントなど、酸で腐食して版をつくる間接法(腐食法)があります。
■ リトグラフ
1798年にドイツのゼネフェルダーによって発明された水と油の反発作用を応用した印刷方法です。 まず保水性のある版面を作っておき、その版面に油脂を用いて水をはじく部分(親油性)と水の保たれる部分(親水性)を化学変化によって作り出します。 そして水と油の反発作用を利用して、水をはじく部分にだけインクをつけて、プレス機によって紙に刷り取る技法です。
■ シルクスクリーン
このなかでは一番歴史の浅い技法です。年賀状などで使うプリントゴッコも孔版に属します。 版の切り穴部分(孔部)にローラー、スキージーなどの圧で絵具、インクを通して紙に刷り込む方法です。 主な孔版 シルクスクリーン silkscreen 枠にシルク(絹)のスクリーンを貼り、インクの通したくない部分だけ膠や紙などで目をつぶして製版します。またスクリーンに乳剤を塗り、感光機写真製版するやり方もあります。
※以上のことを踏まえ、予備知識を頭に入れて売却を考えて絵画買取にお問い合わせしてはいかがでしょうか。
絵画の歴史とマーケット
絵画は時代を問わず人々の心を魅了しています。
古くは宗教絵画、キリスト教や仏教などの宗教からきているものがほとんどで絵画はヨーロッパの歴史・文化・政治に応じてさまざまに発展を遂げてきました。日本では印象派の絵画の影響を受けてきました。印象派とは19世紀後半のフランス絵画の一部を指し、有名な作家としてはモネ、ドガ、ルノアール、スーラ、セザンヌ、ゴッホ、ピカソ、マティスなどがいます。
印象派の特徴は、小さく薄い場合であっても目に見える筆のストローク、戸外制作、空間と時間による光りの質の変化の正確な描写、描く対象の日常性、人間の知覚や体験に欠かせない要素としての動きの包摂、斬新な描画アングル、などがあげられます。
このような印象派とともに絵画がマーケットとして確立してきました。 絵画は流通の過程で資産運用の対象としても扱われています。絵画のマーケットは非常に大きく世界中で共通して売買されているものもあり、中には近年人気が高まっている作家や掘り出し物など予想値を越える作品が見られる場合もあります。
蔵や倉庫、先祖が残された絵画など、眠ったままの絵画が予想よりも高額であったという場合も珍しくありません。処分をご検討中の場合は、先ずは一度、ギャラリー北岡技芳堂の査定をご利用ください。
絵画の買取価格は、その作家の人気や歴史的価値などオークション価格によって左右され、基本的には時価で買取がされています。買取価格には相場が設定されていることもありますが、中にはそうした相場をはるかに超える価格での場合もございます。査定価格の内訳などにご不明な点がございました場合には、お気軽にお問い合わせください。
物故巨匠作家略歴
■日本画物故作家
青木大乗、秋野不矩、麻田辨自、池上秀畝、池田遥邨、伊東深水、伊藤小坡、今村紫紅、入江波光、岩橋英遠、上村松園、上村松篁、宇田荻邨、小川芋銭、奥田元宋、奥村土牛、小倉遊亀、小野竹喬、大橋翠石、小茂田青樹、加倉井和夫、加藤東一、加藤栄三、金島桂華、鏑木清方、加山又造、川合玉堂、川端龍子、川村曼舟、菊池契月、木村武山、郷倉千靱、小杉放庵、児玉希望、小林古径、小松均、近藤浩一路、西郷孤月、酒井三良、榊原紫峰、下村観山、杉山 寧、竹内栖鳳、竹久夢二、土田麦僊、堂本印象、徳岡神泉、富岡鉄斎、冨田渓仙、中村岳陵、中村正義、中村左洲、西山翠嶂、西山英雄、橋本雅邦、橋本関雪、橋本明治、速水御舟、東山魁夷、菱田春草、平福百穂、平川敏夫、福王寺法林、福田平八郎、前田青邨、松林桂月、三輪晁勢、武者小路実篤、村上華岳、森田曠平、守屋多々志、森村宜稲、安田靫彦、山口華楊、山口蓬春、山本丘人、山元春挙、山本倉丘、横山大観、横山 操
■日本人洋画家物語作家
靉 光、青木 繁、朝井閑右衛門、浅井 忠、麻生三郎、有島生馬、有元利夫、石井柏亭、井上覚造、伊藤 廉、牛島憲之、梅原龍三郎、海老原喜之助、岡 鹿之助、岡田三郎助、岡本太郎、荻須高徳、香月泰男、金山平三、鹿子木孟郎、彼末 宏、鴨居 玲、岸田劉生、北川民次、北蓮蔵、鬼頭鍋三郎、熊谷守一、国吉康雄、黒田清輝、小磯良平、小出楢重、小絲源太郎、古賀春江、児島善三郎、小林和作、児玉幸雄、小山敬三、佐伯祐三、坂本繁二郎、進藤 蕃、杉本健吉、須田国太郎、須田剋太、須田 寿、関根正二、高橋由一、高畠達四郎、田崎広助、田村孝之介、鳥海青児、寺内萬治郎、東郷青児、中川一政、中川紀元、長原孝太郎、中畑艸人、中村 彝、中村直人、中村不折、中谷 泰、難波田龍起、西村龍介、野口弥太郎、野口謙蔵、野間仁根、長谷川 潔、長谷川利行、浜口陽三、林 武、平賀亀祐、平野遼、福井良之助、福沢一郎、藤島武二、藤田嗣治、前田寛治、松本竣介、三岸好太郎、三岸節子、満谷国四郎、宮本三郎、向井潤吉、棟方志功、森芳雄、村山槐多、安井曾太郎、山口 薫、山口長男、山本 鼎、吉井淳二、吉原治良、矢橋六郎、萬鉄五郎、脇田 和、和田英作

買取対象
※官公庁、各企業の美術品査定実績ございます
絵画買取までの流れ

まずはメールまたはお電話でお問い合わせください。

メールまたはお電話で簡単な査定金額をお伝えいたします。

「宅配」「出張」「ご来店」いづれかの買取方法で掛軸を査定いたします。

ご提示金額に納得いただけましたら、そのまま現金でお支払いいたします。

お取引ありがとうございました。
名古屋から全国出張買取受付中

只今、東海三県 強化買取中!
<愛知県>
- 名古屋市全域
- 一宮市
- 瀬戸市
- 春日井市
- 犬山市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 尾張旭市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- あま市
- 清須市
- 北名古屋市
- 東郷町
- 長久手市
- 豊山町
- 大口町
- 扶桑町
- 津島市
- 愛西市
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 弥富市
- 半田市
- 常滑市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 岡崎市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 知立市
- 高浜市
- 幸田町
- みよし市
- 豊橋市
- 豊川市
- 蒲郡市
- 新城市
- 田原市
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村
<岐阜県>
- 安八町
- 池田町
- 揖斐川町
- 恵那市
- 大垣市
- 大野町
- 海津市
- 各務原市
- 笠松町
- 可児市
- 川辺町
- 北方町
- 岐南町
- 岐阜市
- 郡上市
- 下呂市
- 神戸町
- 坂祝町
- 白川町
- 白川村
- 関ケ原町
- 関市
- 高山市
- 多治見市
- 垂井町
- 土岐市
- 富加町
- 中津川市
- 羽島市
- 東白川村
- 飛騨市
- 七宗町
- 瑞浪市
- 瑞穂市
- 御嵩町
- 美濃加茂市
- 美濃市
- 本巣市
- 八百津町
- 山県市
- 養老町
- 輪之内町
<三重県>
- 名古屋市全域
- 一宮市
- 瀬戸市
- 春日井市
- 犬山市
- 江南市
- 小牧市
- 稲沢市
- 尾張旭市
- 岩倉市
- 豊明市
- 日進市
- あま市
- 清須市
- 北名古屋市
- 東郷町
- 長久手市
- 豊山町
- 大口町
- 扶桑町
- 津島市
- 愛西市
- 大治町
- 蟹江町
- 飛島村
- 弥富市
- 半田市
- 常滑市
- 東海市
- 大府市
- 知多市
- 阿久比町
- 東浦町
- 南知多町
- 美浜町
- 武豊町
- 岡崎市
- 碧南市
- 刈谷市
- 豊田市
- 安城市
- 西尾市
- 知立市
- 高浜市
- 幸田町
- みよし市
- 豊橋市
- 豊川市
- 蒲郡市
- 新城市
- 田原市
- 設楽町
- 東栄町
- 豊根村
<岐阜県>
- 安八町
- 池田町
- 揖斐川町
- 恵那市
- 大垣市
- 大野町
- 海津市
- 各務原市
- 笠松町
- 可児市
- 川辺町
- 北方町
- 岐南町
- 岐阜市
- 郡上市
- 下呂市
- 神戸町
- 坂祝町
- 白川町
- 白川村
- 関ケ原町
- 関市
- 高山市
- 多治見市
- 垂井町
- 土岐市
- 富加町
- 中津川市
- 羽島市
- 東白川村
- 飛騨市
- 七宗町
- 瑞浪市
- 瑞穂市
- 御嵩町
- 美濃加茂市
- 美濃市
- 本巣市
- 八百津町
- 山県市
- 養老町
- 輪之内町
<三重県>
- 安八町
- 池田町
- 揖斐川町
- 恵那市
- 大垣市
- 大野町
- 海津市
- 各務原市
- 笠松町
- 可児市
- 川辺町
- 北方町
- 岐南町
- 岐阜市
- 郡上市
- 下呂市
- 神戸町
- 坂祝町
- 白川町
- 白川村
- 関ケ原町
- 関市
- 高山市
- 多治見市
- 垂井町
- 土岐市
- 富加町
- 中津川市
- 羽島市
- 東白川村
- 飛騨市
- 七宗町
- 瑞浪市
- 瑞穂市
- 御嵩町
- 美濃加茂市
- 美濃市
- 本巣市
- 八百津町
- 山県市
- 養老町
- 輪之内町
<三重県>
買取理念
買取には自身があります。ぜひ「北岡技芳堂」にお任せください!
◆ 日本画・洋画・版画・コンテンポラリーアートなど絵画をはじめ、あらゆる美術品を買取りいたします。
◆ リフォーム時などにご不要となりました絵画の買取り、また解体や引越しの際の絵画の買取り、先代様蒐集の絵画の買取り、遺産相続などご処分を検討されるお客様は、どの様に買取ってもらえるのか、正当な評価がなされるのか、などご不明な点が多いと思います。
◆ 全国有数のオークション在籍による最新の市場データの把握、そして創業70年の経験と実績に基づく真贋や価値の適正な査定により高価買取りを実現、多くのお客様にご満足をいただいております。まずはお気軽にご相談下さい。
◆ 弊店ではお客様に不快な気持ち抱いていただかない事を第一に心掛けております。時間をかけてじっくりご説明し、お客様にご納得いただいた上で、お客様の個人情報の保護を最優先に秘密厳守にて買取りをさせていただきます。
◆ 売却をお考えなら遠近・点数に関わらず、美術品鑑定・買取り専門店、北岡技芳堂までご連絡下さい。質問、ご相談だけでも大歓迎です。