2007年8月29日
がばいぞ!九州
こんにちは事務員Yです。安倍改造内閣発足ですね。各所では『安全運転内閣』や
『おもしろく内閣』など様々な意見も出てますけどまあ、どう転んでも叩かれるの覚悟
でしょうね。でも『組閣人事に不満で電話抗議30分』の元国対委員長や『農水大臣だけは
イヤ!』と発言する新農水大臣やら大丈夫かしらと心配になります。事務所費のグレー
ゾーン閣僚もいらっしゃるようですしね。ただいろいろ大変で盥回しにされた大臣の椅子に
せよ、一度受理した以上は『やりたくない!』なんて着任早々言わないでくださいよ!
『じゃあ最初から止めておけよ!』
と突っ込みたくなりますよ、国民としては。マスコミの報道なので真実かどうかわかりません
が先の総選挙をにらんで辞退した議員さんもいるようで、
何のために国会議員やってんの!!
次の選挙より国や国民の事を考えるべきでしょうと鼻息荒く憤慨したYでした。
それにしても最近、迫力の有る政治家がいなくなったなあ、と思います。
国政はさておき、最近、九州ががばいですね!先日ファミリーマートに行くと東国原知事に
会いました。...といってもイラストですが(笑)ファミマはいま宮崎台風上陸です!
弁当のコーナーはもちろん、菓子パンや宮崎の地菓子、大人にはモルツ宮崎バージョン
などそこら中に東国原知事がいらっしゃいました。頑張るなあ、知事。
また高校野球では佐賀北高校が優勝、延長&再試合もなんのその!逆転優勝!
がばいねえ。はなわの『佐賀』も再び返り咲きか?!また来年の大河ドラマは『篤姫』。
九州の雄、薩摩・島津の姫様ですね。Yは以前本で読んで以来、大好きな女性です。
大河が天璋院篤姫と決まってすごく楽しみにしています。
現在も『女帝』という熊本弁全開のキメ台詞のドラマもありますね。九州のパワー、是非
あやかりたいなあ。九州に行ってみたいなあ。
...先日、お土産で熊本ラーメンをいただきました。美味しかった!麺細っ!
2007年8月27日
まつりごと...
こんにちは事務員Yです。夏休みもそろそろ終わりに近づき、子供たちは大慌てでは
ないでしょうか。名古屋の夏を締めくくる祭として「第九回にっぽんど真ん中祭り」、
通称どまつりが24-26日の間、行なわれました。どまつりといえば踊りですがなんと
今年は全三日間で197チーム、約23,000人の踊り手が参加とか!
第一回は1,500人だったそうです。10倍以上ですね!今後も楽しみです。
今回『まつりごと』も大騒ぎですね、内閣改造。立派な『まつり』ごとを行なえる人事になるの
でしょうかねえ。正直、失言も困りますが、Yとしてはいろいろ恐れて何も出来ない議員は
もっと駄目かと。失言してしまってもそれを取り返すような働きをしてください。
庶民感覚などを謳い文句に出馬する議員さんも多いですが事務処費についてみると感覚の
ずれは凄まじいですよね、一般人なら過少申告で追徴金取られますってば。それにしても
安倍総理の覇気のない顔がとても気になったYです。官房長官時代のパワフルな安倍さんを
取り戻して欲しいものです。とにかく以前より良い組閣をお願いします!
昨晩、『年金泥棒 自民党』と後ろに書いたダンプを見ました。手書きでした...笑えないよ。
2007年8月25日
絵を売る
絵を売るといいましても様々な作品がございます。
有名作家の本画からリトグラフ、シルクスクリーン、デッサンなどから無名作家の高値の付けられないものまで様々でございます。作品によって同じ作家でも全然お値段が違います。
良くない絵でも高く売れる作品も御座いますし良い作品でも安くしか値段を付けられない物も御座います。
美術商(画商)はどうやって絵の値段を付けるかと言いますと、相場なのです。ですから良い絵でも相場が付かない作品もあるというわけです。
いい作品を人よりも高く買うことが出来るのが一般的には良い美術商といえるでしょう。
2007年8月24日
お客様のお宅にお宝が
先日お客様のお宅に古い箪笥やお皿が眠っているという事でお邪魔いたしました。
スーツでお邪魔いたしましたが、あらー、ジーパンで行けば良かったと思うぐらいに、暑くてまた箪笥など重い物ばかり、何か無いか、とあたりを見回してもあまり高価なものがありませんでしたが、トラックに荷物を詰め込みそろそろ失礼します、という前にご主人様と奥様とお話をしておりましたらテレビの下のテレビ台のガラスケースの中に見たことのあるような扁古の壷がありました。
河井寛次郎ではないかと思いまた、あたりに箱がないかと探し回り奥の棚から、なんと箱も出てきましたこの壷は河井寛次郎の作品間違えないですとご説明いたしましたら、これは残しておくとおっしゃいました、どう考えてもあるはずがないところにもいい物が有るのが面白く不思議でした、いいものはそれ1点のみでした。有る程度高値を付けさせていただいたのでお客様はニコニコで、喜んでおられました。
売っていただけたら私もニコニコでしたけど!
重たい荷物を運び良い汗をかき、お客様のお宅を後にいたしました。
2007年8月23日
地震・雷・火事・親父
こんにちは事務員Yです。ようやく盆休ボケから復帰しました。本当に熱いお盆でしたね。
この酷暑のお盆にYは大阪まで結婚式に出席で行ってきました。この暑い中、友人のさらに
熱い姿を見せられ、帰りのYは液状化していました(笑)
こんなに暑い中、遠くNYでは最高気温15℃、マフラーやコート着用の人々...って
確かNYは冬も異常気象で真夏日があったようね、大丈夫なのか!地球!
タイトルの『地震・雷・・・』ですがオヤジ以外、今年の夏すべて起こってしまいました。
新潟中越沖地震、中華航空機の火災、落雷による男児の死亡事故。加えて今年は
熱中症による被害も多数...かなり厳しい夏でした。
じゃあオヤジはなんだろう?さくらパパこと横峯義郎議員のスキャンダルでしょうか、
民主党限定ですね(笑)
異常気象に電力不足、すべて繋がっているようです。名古屋は電力不足こそないですが
ニュースを見るたび、無駄な電気は極力消そうと心がけるYでした。
2007年8月22日
骨董品の買取
骨董品というのは代々続いた旧家や、先代、先々代が集めたコレクションなど様々な形で世の中に出てまいります。『こんな物たいした物ではないのではないか』『もしかしたら価値があるものがあるのではないか』などいろいろと考えてしまうのではないでしょうか。きっと何でも鑑定団などを見て、『我が家にもお宝はないか』と骨董品にご興味がない方もつい思ってしまうのではないでしょうか。
当店は、ご納得がいかなけれれば、ご売却いただかなくても結構でございます。またオークション出品代行など様々な形で、お客様の立場でご売却のサポートをさせていただいております。是非弊店までお問い合わせくださいませ。
骨董品の売買に関しまして、ご連絡お待ちいたしております。
2007年8月22日
ジャン ジャンセン
ジャン ジャンセン ピエロの6号が入荷いたしました。
なかなか出来の良い作品です。
ご興味のあります方はご連絡下さい。
また版画、油絵、デッサンなどありましたら北岡技芳堂まで。
2007年8月18日
アンディ ウォーホル
アンディ ウォーホルの絵画、フラワー10点組みの内3点が入荷いたしました。
ご興味のあります方は、お問い合わせお待ちいたしております。
アンディ ウォーホルの作品を強化買取中です、作品をお持ちの方、査定、鑑定は是非弊店までお問い合わせ下さい。
2007年8月14日
お盆の渋滞
私はまだお盆ではありません、東名高速道路、名神高速道路と仕事で車を運転いたしましたが、おそらくお盆休みで実家へ帰る人、旅行に行く人で、高速道路が、10キロ、20キロと渋滞していました、車のアイドリングを何千台としているわけですから、環境にも悪いな、時間の無駄だなど思いながら、いっそうのこと都道府県によって、お盆を分けたらどうか、とか会社事にお盆を分けたらどうかなど何か良い方法は無いかと、思わず考えてしまいました、これからも、お盆が来る毎に、渋滞し続けるのでしょうか、私は左車線を走ることをお勧めいたします、高速道路の出口が左側にあるからです、しかし都心部に近づくと、高速道路に沢山車が入ってくるので右車線のが良いでしょう、今日は名古屋で仕事ですので、渋滞に巻き込まれる事はないとおもっております。
これからはハイブリット車が良いかもわかりませんね。
2007年8月11日
お盆です
こんにちは、事務員Yです。今日からお盆休みの方も多いかと思われます。早速
恒例の『帰省ラッシュ報道』や『渋滞情報』を朝から色んな局で見ました。皆さんも
帰省の際はくれぐれも事故などにはお気をつけて楽しいお盆休暇をお過ごしくださいね。
渋滞といえば何も高速に限りませんよね、この時期特有の渋滞...そう、『墓地渋滞』。
Yの生家の霊園は一本道かつ一方通行なので凄い渋滞が起こります。以前お墓の横で
一時間待たされました...しかも参るのにですよ!また帰りも30分ほど...辛っ。
早朝に行けばきっとそんなことないんでしょうね。夕方や夜は怖いので行けません(笑)
キリスト教の方はお盆の墓参りは当然ないのでしょうね、盂蘭盆会は仏教だけですから。
今あるのもご先祖様のおかげです。渋滞に負けず、頑張ってお墓参りに行きましょう!
余談ですが大須の盆踊りではよく『一休さんのテーマ』が流れます。
先日行った西別院の盆踊りでも流れました。...一休さんて臨済宗の僧なのに
宗派を超えた人気なのか!と改めて一休さんは凄い!と勝手に感心してました(笑)
...でも大人になった一休さんてアニメのイメージをかなりぶち壊すぶっ飛んだ
お坊さんですね、高校生の時、歴史の本で大人になった一休さんの話を読んで
かなりショックを受けたのを憶えています...。