買取実績

買取実績

絵画
川合玉堂 日本画
「叢竹小禽」
- 買取地区:
- 一宮市
- 買取方法:
- 出張買取
参考価格¥150,000
以前、骨董品買取のご依頼をいただいたお客様から、再びご相談をいただき、川合玉堂の「叢竹小禽」を買取させていただきました。20〜30年ほど前にご購入されたとのことで、当時はかなりの高額だったかと思われます。
玉堂の作品は何度見ても見事な描写で、思わず見入ってしまうほどですが、残念ながら時代の流れとともに相場は下降傾向にあり、少し寂しさも感じております。
川合玉堂(1873〜1957)は、明治から昭和にかけて日本の自然や人々の暮らしを穏やかに描き、日本画壇を代表する存在となりました。愛知県に生まれ、14歳で京都に出て望月玉泉に学び、その後、幸野楳嶺の門に移って玉堂と号します。若くして第3回内国勧業博覧会に入選し、早くも注目を集めました。
1895年の第4回内国勧業博覧会では《鵜飼》が三等銅牌を受賞。会場で橋本雅邦の《龍虎図》を目にして感銘を受け、上京して雅邦に師事しました。1898年には日本美術院の創設に参加し、文展では長く審査員を務め、《行く春》などの名作を発表しています。
その後は東京美術学校で教鞭をとり、昭和15年には文化勲章を受章。晩年は奥多摩に移り住み、四季折々の山村の風景を描き続けました。自然と人との調和をやさしく描いた玉堂の作品は、多くの人に親しまれました。
今回お譲りいただいた「叢竹小禽」も、竹の間を飛び交う小鳥たちの姿に生命の息づかいが感じられる一作です。自然の中に宿る静けさや温もりを、玉堂ならではの感性で描いており、眺めていると穏やかな時間が流れていくようです。
北岡技芳堂では、川合玉堂をはじめ近代日本画の査定・買取を行っております。ご整理やご売却をお考えの際は、ぜひ一度ご相談ください。
絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kaiga-top/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂は昭和25年の創業より、三代にわたり骨董の世界と向き合ってまいりました。
ひとつひとつのお品に込められた想いと価値を丁寧に汲み取り、真摯な気持ちを大切にしながら、これからも皆さまとのご縁を丁寧につないでまいります。
北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。
何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート