買取実績

買取実績

ガラス
ドーム
「立木冬景色文花器」
- 買取地区:
- 一宮市
- 買取方法:
- 出張買取
参考価格¥350,000
先日は、ナンシー・ドームの「立木冬景色文花器」を買取いたしました。オレンジと黄色を練り込んだ透明地をエッチングで彫刻し、その上にエナメル彩を用いて葉を落とした冬枯れの木々が描かれています。根元には雪が積もり、静寂に包まれた森の一場面が見事に表現されています。
こちらの作品は、1900年〜1914年頃に制作されたもので、ドーム兄弟ならではの美しい筆遣いと色彩感覚が存分に発揮されています。特にエッチングによる立体感の表現は見事で、木々の枝先に積もる雪の繊細さまでもがエナメル彩によって鮮やかに描かれています。冬の冷たい空気感と同時に、光を帯びたガラスならではの柔らかな温かみが漂ってくるようです。
この冬景色文はドームを代表する人気の作品で、数多くの図録や展覧会でも紹介されてきました。当時の高度なガラス工芸技術の粋を結集した作品であり、アール・ヌーヴォー期の美術工芸史を語る上でも欠かせない存在です。底面には「Daum Nancy」のサインがあり、DaumとNancyの間にはロレーヌ十字が刻まれています。
保存状態も良く、素敵な作品でございました。この度は、誠にありがとうございました。
「Daum Nancy」の銘で知られるガラス工芸品は、フランス・ナンシーに工房を構えたドーム兄弟による作品です。二人の兄弟の父、ジャン・ドームはもともと公証人でしたが、地元ナンシーの実業家と交流する中でガラス産業に興味を持ち、1875年に「ヴェルリー・サント=カトリーヌ(Verrerie Sainte-Catherine)」を創業しました。
当初は食器などの実用品を中心に製造していましたが、1878年には「ヴェルリー・ナンシー(Verrerie de Nancy)」を引き継ぎ、生産規模を拡大していきます。
工房が多忙を極める中、長男のオーギュストは法律の勉強を切り上げて1879年から父を手伝い始めました。のちに弟アントナンも加わり、兄弟でガラス工房を発展させていきます。1890年代までは時計用ガラスなど実用的な製品が主でしたが、その後は芸術作品としてのガラス工芸に取り組むようになります。
ドーム兄弟は自然をモチーフとした作品を手がけ、カメオ・ガラス(多層のガラスを削り出す技法)をはじめ、エナメル彩や沈み彫りなど高度な技術を駆使しました。1893年にはシカゴ万国博覧会にカメオ・ガラスを出品し、その名を世界に知らしめます。
翌1894年までナンシーで唯一のガラス工場でしたが、この年に同じく巨匠エミール・ガレが自らの工房を立ち上げました。
第一次世界大戦の勃発により、ドームの美術部門は一時閉鎖され、工房は医療用ガラス製品の生産に専念しました。この間、美術部門はオーギュストの息子ポール・ドームが引き継ぎ、アール・デコ様式を取り入れた新しい作品を生み出していきます。ポールの管理下では豪華客船「ル・ノルマンディー」に作品を提供するなど、新たな展開も見られました。
第一次世界大戦後、ドーム兄弟は未来を見据え、アール・ヌーヴォーからアール・デコへと作風を転換します。幾何学的なデザインや現代的な意匠を取り入れ、新しい時代に適応していきました。
第二次世界大戦後は、鉛を含む透明ガラスを用いて職人が息を吹き込み成形する技法が中心となり、多様な器が制作されました。さらに1970年代には、古代から伝わるパート・ド・ヴェール(粉状ガラスを鋳型で焼成する技法)が「パート・ド・ヴェール・ヌーヴォー」として再評価され、再び制作に取り入れられています。
北岡技芳堂では、ドームをはじめガレやミュラー兄弟などアール・ヌーヴォーのガラス工芸作品の査定・買取を行っております。大切にされてきた美術工芸品の査定・ご売却をお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
西洋アンティークの買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/antique/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂は昭和25年の創業より、三代にわたり骨董の世界と向き合ってまいりました。
ひとつひとつのお品に込められた想いと価値を丁寧に汲み取り、真摯な気持ちを大切にしながら、これからも皆さまとのご縁を丁寧につないでまいります。
北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。
何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート