買取実績

買取実績

冨田溪仙「蓬莱仙境図」

掛軸

冨田溪仙
「蓬莱仙境図」

買取地区:
名古屋市内
買取方法:
店頭買取

参考価格¥250,000

冨田溪仙「蓬莱仙境図」の掛軸を買取いたしました。中国の神仙思想に由来する理想郷「蓬莱」を主題とした作品です。神秘的な霊山と雲海、そして仙人たちの姿が幻想的に描かれ、現実離れしたような世界が広がっています。

蓬莱山とは、古代中国の伝説に登場する仙境であり、東方の渤海湾の海上に浮かぶ島として知られています。「史記」にもその名が記されており、そこには不老不死の霊薬を作る仙人たちが住んでいると信じられてきました。島のまわりには松・竹・梅が生い茂り、永遠の寿命や富を授けてくれる地として理想郷の象徴となっています。

その神秘的な島を求めて、かつて秦の始皇帝は探索を命じたとされ、調査の手は遠く海を越えて日本にも及んだといいます。こうした背景から、やがて東の海に浮かぶ島国・日本こそが蓬莱山そのものではないかと考えられた時代もあったようです。

このように、蓬莱山は古代中国の思想と結びついた神仙の霊境でありながら、日本にとっても吉祥とされる題材として、絵画や工芸の世界でも長く親しまれてきました。仙人が住まう霊山として描かれる蓬莱山は、現実を超えた静かな理想を宿し、多くの芸術家たちの創造の源となっています。


冨田溪仙は、明治12年12月9日、福岡県博多に生まれました。本名は鎮五郎(しげごろう)、別号を渓山人と称しました。13歳のとき、元福岡藩の御用絵師である衣笠探谷に師事し、狩野派の画法を学び始めます。

明治29年には京都へ上り、翌年には都路華香のもとで四条派の画風を学びました。明治32年、前期日本美術院の第2回展に「鯉」を出品したことが、画壇での出発点となります。

大正時代に入ると、その才能は一層注目されるようになります。大正元年の文展第6回に「鵜舟」、翌年の第7回展には「沈竃容膝」を出品し、横山大観らにその実力を認められました。大正3年に日本美術院が再興された際には、翌年には同人に推薦され、以降は院展に継続的に出品していきます。

再興第1回院展では「鼎峠行人」を発表し、清新で独自の画風を築き上げていきました。昭和5年には「雲ケ畑の鹿」を、昭和8年の第20回展では名作「御室の桜」を発表し、多くの反響を呼びました。

昭和10年に帝国美術院が改組された際には、その会員に任命され、同年の帝展では「万葉春秋」を出品します。しかし、翌11年には横山大観らとともに会員を辞任することとなりました。

冨田溪仙の作風は、自然の外形にとらわれず、自由な構成と大胆な省略、華やかな色彩を特色としていました。その表現は律動的で、豊かな情感を湛えており、既成の様式に縛られない奔放な画境を築いています。その一方で、因襲的な京都画壇においては孤立することも多く、異色の存在として見られることもありました。

芸術への取り組みは絵画にとどまらず、俳諧や和歌にも親しみ、昭和6年ごろからは浪漫詩の創作も始めています。また、読書を深く愛し、若い頃は経書を好み、中年以降は仏教経典、晩年には日本の古典文学に心を寄せていたといわれています。著書には『渓仙八十一話』があります。

そして昭和13年7月6日午後1時40分、京都嵯峨の自宅にて、脳溢血のため急逝しました。享年58歳。日本画壇において独自の境地を切り開いた冨田溪仙は、清新で風格ある作品を多く残しました。

北岡技芳堂では、冨田溪仙をはじめとする様々な掛軸の査定、買取を行っております。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

掛軸の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kakejiku/

夏季休廊のお知らせ🍉】
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、下記期間を休廊とさせていただきます。

2025年8月12日(火)~8月17日(日)

期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、
8月18日(月)より随時ご返信いたします。

ご不便をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北岡技芳堂は昭和25年の創業より、三代にわたり骨董の世界と向き合ってまいりました。
ひとつひとつのお品に込められた想いと価値を丁寧に汲み取り、真摯な気持ちを大切にしながら、これからも皆さまとのご縁を丁寧につないでまいります。

北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。

何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。

【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)

#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定