買取実績

買取実績

浜口陽三「虹とエッフェル塔」

絵画

浜口陽三
「虹とエッフェル塔」シルクスクリーン

買取地区:
尾張旭市
買取方法:
店頭買取

参考価格¥10,000

浜口陽三のシルクスクリーン「虹とエッフェル塔」を買取いたしました。こちらは、1972 年の作品です。さくらんぼのモチーフの作品が有名な銅版画家ですが、リトグラフでの制作を試みたり、シルクスクリーンにも挑戦しています。 

絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kaiga-top/

 

浜口陽三(はまぐち ようぞう)は、1909年にヤマサ醤油株式会社の10代目・儀兵衛の三男として和歌山県に生まれます。父が家業の醤油醸造業に専念するため、幼少時に一家で千葉県銚子市に転居しました。

濱口家は、5代目・灌圃が江戸後期に南画家として活躍、10代目・儀兵衛は自らも南画を学んだ経験を持つ南画収集家であったため、芸術に馴染み深い家柄でした。

生家は1645年以来、醤油造りを続けてきましたが、陽三は家業を離れて東京美術学校(現東京藝術大学)の彫塑科に入学します。

しかし、梅原龍三郎の助言もあり、彫塑科を2年で中退して1930年にフランスへ渡ります。パリ滞在中は美術学校に一時通っていましたが、自室で油彩画を描いていることが多く、海老原喜之助、村井正誠、岡本太郎、森芳雄など、パリの日本人画家たちと交友しました。

一時はパリのサロンに油彩画を出品していましたが、次第に大画面の油絵を描くことに興味を失い、小品や水彩画を制作していたそうです。

油彩、水彩、銅版画など幅広い創作活動を行っていましたが、第二次世界大戦により帰国し、戦後の1948年頃から本格的に銅版画の制作を始めます。

1953年に再び渡仏し、1955年頃からカラーメゾチントという独特の銅版画技法を開拓しました。

メゾチント自体は、1624年にオランダのルートヴィッヒ・フォン・ジーゲンが発明して以来、急速にイギリスで普及し、オランダ絵画においても複製法として好まれ、書物の挿絵などにも使用されてきました。

写真技術の発達と普及により、19世紀後半に廃れたメゾチントでしたが、陽三や長谷川潔などの版画家によって再び脚光を浴び、数多くの美術作品が制作されています。

陽三は、黒から白への無限の階調を生み出すメゾチントを独学で習得し、後に赤・青・黄・黒の4枚の版を重ねて刷るカラーメゾチントへと発展させました。最小限の色数ですべての色彩をやわらかな質感で表現しています。

黒い画面から、さくらんぼなどのモチーフが浮かび上がる静謐な作品は、奥深い情感をたたえ国際的に高く評価されました。

1957年のサンパウロ・ビエンナーレ版画国際部門で、日本人として初めて版画大賞を受賞、多くの国際美術展で受賞を重ね、世界を代表する銅版画作家の一人として広く知られるようになります。

1981年にはサンフランシスコに移り住んで15年間制作を続け、1996年に帰国、2000年に逝去しました。高度な技術から生まれる繊細で静謐な作風は、多くの人々を魅了しています。

北岡技芳堂では、浜口陽三のメゾチント、アクアチントなどの銅版画や、リトグラフなどの作品の査定、買取を行っております。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

【略歴】

1909年
和歌山県広川村に生まれる

1930年
東京美術学校(現東京藝術大学)彫刻科中退、パリに移住

1933年
サロン・ドートンヌに出品

1937年
山口薫、森芳雄らと自由美術家協会を創立

1938年
パリにて水彩画と版画の初個展開催

1951年
東京にて、初の銅版画個展開催

1953年
関野準一郎、駒井哲郎と共に日本銅版画家協会を創設

1954年
第1回現代日本美術展にて「スペイン風油入れ」と「ジプシ-」が佳作賞受賞

1957年
第1回東京国際版画ビエンナーレで国立近代美術館賞受賞
第4回サンパウロビエンナーレ国際美術館グランプリ受賞

1961年
第4回リュブリアナ国際版画ビエンナーレグランプリ受賞

1977年
第12回リュブリアナ国際版画ビエンナーレサラエボ美術アカデミー賞受賞

1982年
北カリフォルニア版画大賞展グランプリ受賞

1986年
勲三等旭日中綬章を受ける

2000年
12月東京で死去、享年91歳

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北岡技芳堂では、絵画、掛軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。

何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。

【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)

#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定