買取実績

買取実績

平賀亀祐 風景画

絵画

平賀亀祐 油彩
風景画

買取地区:
三重県桑名市
買取方法:
店頭買取

参考価格¥30,000

平賀亀祐の油絵を買取いたしました。 平賀亀祐は、1889年、三重県生まれの洋画家です。

青年時代に移民としてアメリカへ渡り、絵画を勉強した後にフランスへ移り、フランスの官展で活躍しました。

平賀亀祐(ひらが かめすけ/1889年-1971年)は、現在の三重県志摩市志摩町片田に生まれ、フランスを中心に国内外で高い評価を得ました。

漁師の家庭に育ちながらも、絵画への情熱と西洋美術への憧れを胸に、家業を継ぐことなく芸術の道を志しました。

1906年、16歳のときに父親から譲り受けた300円を手に神戸港から外国船に乗り込み、単身アメリカへ渡航します。平賀は、1955年まで日本に戻ることはありませんでした。

サンフランシスコに上陸後は、時計宝石店の見習いやサンペドロでの漁師などの仕事を通じて学資を稼ぎながら、1909年からサンフランシスコ美術学校でジュール・ユージン・ページズに学びました。

1915年、学校の展覧会で大賞を受賞して卒業します。同年開催されたサンフランシスコ万国博覧会では日本館の装飾を手がけ、以後、アメリカ国内およびハワイの日本公館などの内装装飾を任されるようになりました。

1925年、36歳になる年に念願のフランス留学を果たし、パリのアカデミー・ジュリアンに入学します。リュシアン・シモンやジャン=ポール・ローランスのもとで学び、翌年には国民美術協会展に初入選しました。

以後、サロン・ドートンヌや国民美術協会展にたびたび出品し、1930年のシャルパンティエ画廊での個展では成功を収めました。1934年には同展で銅賞、1938年には銀賞、そして1954年には日本人として初めてル・サロン(官展)にて金賞を受賞し、同年フランス政府からレジオンドヌール勲章を授与されました。

平賀は長年にわたりフランスに滞在し、アンドレ・ドラン、ジョルジュ・ブラック、パブロ・ピカソ、アメデオ・モディリアーニ、藤田嗣治ら著名な芸術家たちと親交を深めながら、自身の画風を築いていきました。

平賀の作品は、対象を前にしたときの新鮮な感覚を素朴に描写し、観る者との距離を縮めるような魅力に満ちています。また、材質感へのこだわりや、印象派を思わせる輝く色彩も特徴的です。

1955年に50年ぶりに帰国、1961年には日本政府から勲三等瑞宝章と紺綬褒章を受章します。

1971年、パリでその生涯を閉じました。没後には勲三等旭日中綬章が追贈され、翌1972年には地元・片田の稲荷神社に記念碑が建立されました。また、三重県志摩市大王町には彼の功績を伝える平賀亀祐記念館があります。

北岡技芳堂では、平賀亀祐の作品の査定、買取を行っております。制作念や図柄、サイズ、状態などにより査定額は異なってまいります。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

絵画の買取につきましては、よろしければこちらもご覧ください。
https://gihodo.jp/kaiga-top/

【平賀亀祐 略歴】

1889年
三重県志摩郡に生まれる

1906年
三重県移民として渡米し、サンフランシスコ美術学校に入学

1909年
カリフォルニア大学美術科に転校

1914年
カリフォルニア美術学校の展覧会で1・2・3等を受賞し、特待生となる

1915年
同校を卒業

1916年
ロサンゼルスに移住し、1925年まで苦学する

1925年
渡仏しアカデミー・ジュリアンで学び、ルシアン・シモンに師事する

1926年
ル・サロンに2点入選し、パリのモンマルトルで個展を開催

1927年
サロン・ナショナルに入選し、ロサンゼルスで個展を開催

1929年
再びロサンゼルスで第2回個展を開催し、欧州滞在中の作品を展観する

1930年
ニューヨークとパリで個展を開催し、フランス政府およびロアン美術館に作品が収蔵される

1932年
ロサンゼルスで第3回個展を開催し、フィラデルフィアやニューヨークでも展覧会を行う

1934年
パリの春のル・サロンで銅賞を受ける

1935年
三重県山田駅前の県立商工奨励館別館で個展を開催

1938年
ル・サロンで銀賞を受ける

1941年
第2次世界大戦が勃発し、敵国人として半年以上収容される

1945年
戦争終結後、サロン・ドートンヌや世界展に出品する

1954年
ル・サロンで金賞とコロー賞を受賞し、美術文化勲章と学士院賞を受ける

1955年
50年ぶりに帰国し、朝日新聞社主催の滞仏作品展をブリヂストン美術館で開催

1960年
再来日し、東京・大阪など日本各地で個展を開催

1961年
日本政府より勲三等を授与される

1971年
パリで没する

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北岡技芳堂では、絵画、掛け軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。

何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。

【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)

#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定