買取実績

買取実績

龍文堂、七代・安之介「青銅角茶壷」

茶道具

龍文堂、七代・安之介
「青銅角茶壷」

買取地区:
犬山市
買取方法:
出張買取

参考価格¥250,000

龍文堂、七代・安之介の青銅角茶壷を買取いたしました。共箱となっており、富岡鉄斎が原画を描いています。

龍文堂は、江戸末期より八代続いた歴史ある京都の鉄瓶製造元です。龍文堂・安之介造の鉄瓶や茶壷などは特に人気があり、高額にて取引されております。

日本の煎茶道は、中国からの茶文化伝来に始まります。その後、独自の発展を遂げて、日本の煎茶道は発展を遂げました。

茶心壷(ちゃしんこ)は煎茶の茶葉を入れる容器です。茶道では茶入と呼びますが、煎茶道では、茶心壷の他に茶壺(ちゃこ)、葉茶器(はちゃき)、建城(けんじょう)などとも呼びます。

中国茶の世界では、茶壺(ちゃふう)と言えば、中国の急須のことを指しているそうです。

茶心壷の素材は、湿気を防ぎ茶葉の品質を長く保つことが出来るという理由から、錫の茶入が珍重されてきました。その他にも、銅、銀、陶磁器、木製やガラスなどもあります。

茶心壷は、貴重な茶葉を入れますので、煎茶の席でも客の目につくように飾る主要な茶器の一つです。文人趣味の世界においては、古びて風格のある古錫の茶心壺は珍重されてきました。

形も様々で、一般的な壺の形の他に、茶心壺の底に足がついていたり、六角式、円式、茄子式 などがあり、見る人の目を楽しませてくれます。

龍文堂は、江戸末期から1958年まで八代続いた鉄瓶製造元です。龍文堂の初代・四方龍文(しかた りゅうぶん)が、1764年頃に京都で鋳物業を始め、蝋型鋳造と呼ばれる技法で鉄瓶を作ったのが始まりで、二代目から龍文堂と名乗り製作を行いました。

蝋型鋳造は、飛鳥・奈良時代から使われていた歴史ある技法です。蝋の柔らかさを生かした細かい彫刻や、これまでできなかった柔らかい曲線なども表現できることから、仏像などの製作に多く使用されてきました。

蝋型鋳造での製作には時間も手間もかかるため、大量生産は出来ませんが、細かい彫刻で表現できることから多くの茶人などに人気となり、注文が入るようになりました。

その後、龍文堂を引き継いだ二代・四方安之助は、初代から受け継いだ伝統を用いて鉄瓶の製作に励みます。

二代・安之助が継いだ頃には、龍文堂の鉄瓶は多くの人々から高い評価を得て、鋳金術の名工と呼ばれていました。

そのため龍文堂に弟子入りする人が多く、初代・秦蔵六や、亀文堂の創始者である亀文堂正も弟子として学んでいました。

数多くの弟子を排出した龍文堂は、その後八代目まで制作を続け、1958年に長い歴史に幕を下ろしましたが、現代でも龍文堂の鉄瓶は多くの愛好家達に愛され続け、中古市場でも高評価を得ています。

龍文堂の鉄瓶の名声は、明治・大正・昭和初期にわたり日本中に伝わるようになりました。夏目漱石の『吾輩は猫である』の一節に「この様な時には龍文堂の松風の音を聞いて茶を喫するが、最高の贅沢」と登場するほど、いかに龍文堂の名声が高いものであったかを伺うことができますね。

人気のある品物には常にその贋作がつきまといますが、龍文堂も例外ではなく、蓋の裏に「龍文堂」と名前だけを彫った贋作が数多く世間に出回っております。

北岡技芳堂では、龍文堂の鉄瓶、茶壷をはじめとするお品物の査定、買取を行っております。亀文堂の鉄瓶なども高価格でお買取させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

北岡技芳堂では、絵画、掛軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。

何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。

【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)

#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート

ツイッター facebook インスタグラム

電話でお問い合わせ

0120-853-860

フリーダイヤル受付時間

月曜日〜土曜日
10:00〜18:00

電話でお問い合わせ 0120-853-860

受付時間
月〜土曜日 10:00〜18:00
(受付時間 10:00〜18:00)

無料LINE査定 無料Web査定