買取実績
![](/new/images/results/main.jpg)
買取実績
![ベルナール・カトラン「レモンバスケットのある小さな静物」](https://gihodo.jp/wp-content/uploads/2025/01/fed987a60cb325ad26e41774ea313295.jpg)
絵画
ベルナール・カトラン
「レモンバスケットのある小さな静物」リトグラフ
- 買取地区:
- 名古屋市内
- 買取方法:
- 店頭買取
参考価格¥10,000
ベルナール・カトランのリトグラフ「レモンバスケットのある小さな静物」を買取いたしました。こちらは1987年制で、アルシュ紙に刷られた作品です。お部屋に飾りやすい小ぶりなサイズです。
柔らかな黄色で、レモンと花瓶を平面的に描いています。先日、ご近所の方から畑で収穫したレモンを籠いっぱいにいただきました。無農薬とのことで、早速レモンシロップを作ってみました。炭酸で割ったり、ホットレモネードにしてみたりして毎日楽しんでいます。
カトランはフランス出身ですが、日本が大好きで日本人にも愛されている画家です。カトランが初めて日本で紹介されたのは、1967年、東京銀座の吉井画廊で開催された「カトラン展」でした。俳句に挿絵を付けた版画集「俳諧十選」を発売するなど、日本で制作した作品も多くあります。
1919年生まれのカトランは、ピカソ、シャガール、マティス、デュフィなど、エコール国立美術学校の教師であるモーリスブリアンションをはじめとする多くの人々を含むパリ学派のメンバーです。
豊かな質感と鮮やかな色彩を持つ油絵やリトグラフで有名ですが、愛したテーマは静物画や風景、女性の肖像画でした。ポピーやバラなどの花の静物画は特に人気があります。
生前は夫人を伴い、世界各国を旅しました。特にメキシコ、ロシア、日本、イタリア、スペインなどの国々は、作品のインスピレーションの源でした。行く先々で見るもの全てに興味を示し、様々な風景や人物、静物を描いたそうです。
『自然と生命の本質的な感動』というテーマに忠実に、一貫して熱意を込めて描き続けました。北岡技芳堂では、ベルナール・カトランの油彩、リトグラフなどの査定、買取を行っております。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
【ベルナール・カトラン 略歴】
1919年
パリ生まれ
1945年
モーリス・ブリアンションに師事
1947年
国立高等美術工芸学校で教師となる
1950年
ブリュメンタル賞受賞
1953年
エミリー・ロウ賞受賞
1957年
定期的にパリ・ニューヨークなどで個展
1958年
オトン・フリエス賞受賞
1965年
「ムルロー工房の版画」のカタログにシャガール、ピカソ、ミロらと共に採録される
1967年
日本で初個展
1973年
ニューヨーク、東京をはじめ、各地で個展
1983年
俳句に絵をつけた版画集<俳諧十選>が好評を博す
1984年
東京で「俳諧十選」による小品展
1995年
レジオン・ドヌール勲章授与
2004年
逝去
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※買取価格は制作年、作風、状態などにより相場が変動いたしますので、
掲載されている金額は、ある程度の目安としてご参考にしていただけますと幸いでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北岡技芳堂では、絵画、掛軸、骨董品、刀剣類などの美術品全般を幅広く取り扱っております。
売却をご検討なさっているお客様や、ご実家のお片付けや相続などでご整理をされているお客様のご相談を承ります。
遺産相続に伴う評価書作成も行っております。
何から始めたらよいのか分からない場合も多いことと存じますので、
ご不明なことなどございましたら、まずはお気軽にご連絡くださいませ。
愛知県、三重県、岐阜県、静岡県を中心に、全国への出張買取も行っております。
【北岡技芳堂 名古屋店】
460-0018
愛知県名古屋市中区門前町2-10
電話:0120-853-860
営業時間:10時〜18時
定休日:日曜(出張が多いため、ご来店の際はご予約をお願いいたします)
#骨董品買取#骨董品#古美術#絵画#版画#茶道具#陶芸品#日本刀#彫刻#金#掛軸#現代アート