2018年3月15日
第5回爽和の会 -新進気鋭日本画展-
第5回爽和の会 -新進気鋭日本画展-
2018年4月19日(木)〜4月23日(月)
会場:津 松菱6階美術画廊
※最終日は午後4時閉場
石谷雅詩
古家野雄紀
坂根輝実
玉井伸弥
平岡良
東海地方にゆかりのある若手日本画家を紹介する「爽和の会」第5回となる今展も、出身大学や活動の垣根を超え、今後益々活躍の期待される5名の作品を展観いたします。
この機会に是非、ご高覧賜りますようお願い申し上ます。
2018年1月13日
アートコレクターズ 1月号
アートコレクターズ 2018年1月号
91ページに頌春展示を掲載させていただきました。
頌春展示
2018年1月8日(月)〜1月13日(土)
戦後美術を中心に展示致します。
【出品作家】
堂本印象 山口長男 オノサトトシノブ 浅野弥衛 関根美夫
元永定正 山田正亮 田中敦子 名坂有子 桑原盛行
1月13日までです。
2017年12月27日
角角展のご案内
三角・四角・六角・八角などの酒器を中心とした作品、
【会期】
2018 年1 月24 日(水)〜1 月30 日(火)
営業時間:10 時〜18 時 / 最終日は16 時まで / 会期中無休
【会場】
ギャラリー北岡技芳堂
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-76 大須本町ビル1F
052-251-551
【出品点数】
かくかくした作品を5〜6 点ほど
(三角・四角・六角・八角などの酒器を中心とした作品、
【出展作家の方々】
新学 加藤亮太郎 佐藤竜馬 澤克典 清水万佐年
須賀文子 鈴木都 鈴木大弓 鈴木義宣 谷本貴
寺田鉄平 西岡悠 服部竜也 福島一紘 村山健太郎
山口真人 山田想 山本淳平 渡辺愛子 渡辺敏史
※五十音順
2017年12月27日
「頌春展示」会期:2018年1月8日(月)-1月13日(土)
【会期】
2018 年1 月24 日(水)〜1 月30 日(火)
営業時間:10 時〜18 時 / 最終日は16 時まで / 会期中無休
【会場】
ギャラリー北岡技芳堂
〒460-0011 名古屋市中区大須3-1-76 大須本町ビル1F
052-251-551
2017年10月18日
月刊アートコレクターズ10月号に掲載させていただきました。
月刊アートコレクターズ10月号
見開きで掲載させていただきました。
本日からです。
心象美人画4人展
石川幸奈 大竹彩奈 坂根輝美 宮﨑 優
会場:ギャラリー北岡技芳堂
会期:2017年10月18日(水)〜10月24日(火)
時間:10:00〜18:00 ※最終日は16時迄
【会期中イベント】
陶芸家水野しづ先生による呈茶
10月21日(土)と10月22日(日)各日14時〜16時
水野先生のお茶碗を使用して立礼席での呈茶を行います。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
予約制ではございません、お気軽にお越しください。
入場無料
2017年9月30日
岡村智晴 「冴ゆる夜」
岡村智晴
「冴ゆる夜」
4号
岡村智晴 日本画展 -eternity-
会期:2017年10月4日(水)〜10月10日(火)
※催し最終日は午後4時終了
会場:阪急うめだ本店7階美術画廊
2017年9月30日
坂根輝美 「ふたりあや」
坂根輝美
「ふたりあや」
F8号
心象美人画4人展に出品いたします。
心象美人画4人展
石川幸奈 大竹彩奈 坂根輝美 宮﨑 優
会場:ギャラリー北岡技芳堂
会期:2017年10月18日(水)〜10月24日(火)
時間:10:00〜18:00 ※最終日は16時迄
【会期中イベント】
陶芸家水野しづ先生による呈茶
10月21日(土)と10月22日(日)各日14時〜16時
水野先生のお茶碗を使用して立礼席での呈茶を行います。
イベント開催中、作品をお求めいただけます。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
予約制ではございません、お気軽にお越しください。
入場無料
2017年9月21日
心象美人画4人展 石川幸奈 大竹彩奈 坂根輝美 宮﨑 優
心象美人画4人展
石川幸奈 大竹彩奈 坂根輝美 宮﨑 優
会場:ギャラリー北岡技芳堂
会期:2017年10月18日(水)〜10月24日(火)
時間:10:00〜18:00 ※最終日は16時迄
【会期中イベント】
陶芸家水野しづ先生による呈茶
10月21日(土)と10月22日(日)各日14時〜16時
水野先生のお茶碗を使用して立礼席での呈茶を行います。
イベント開催中、作品をお求めいただけます。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
予約制ではございません、お気軽にお越しください。
入場無料
2017年9月9日
岡村智晴 日本画展 -eternity-
岡村智晴 日本画展 -eternity-
会期:2017年10月4日(水)〜10月10日(火)※催し最終日は午後4時終了
会場:阪急うめだ本店7階美術画廊
—–eternity”永遠性”—–
光り輝く奇跡の瞬間は、確かにそこに存在したが、瞬く間に消え去り、そして二度として出会うことはありません。
光は神話の頃より、神聖なるものの隠喩であり、人々を照らす慈しみや救世の象徴として描かれました。
私は光は全てを表す根源として捉え、永遠性を感じる主題として描いています。
岡村智晴
「水月」30号M
岡村智晴 OKAMURA TOMOHARU
1984 名古屋市生まれ
2008 東京藝術大学 美術学部 絵画学科 日本画専攻 卒業
2008 日米韓交流展「Difference and Coexistence」(L.A.)
2009 泉東臣×岡村智晴 “光の迷宮” Contemporary Art Fair (東京美術倶楽部)
2010 岡村智晴 日本画展「光溢レル場所ヘ」(西武池袋店ほか全国巡回)
2014 「月待ち講」岡村智晴 日本画 展 (銀座三越)
2014 岡村智晴 日本画展『地上の光天空の光』(Art Fair Tokyo2014)
2014 「polyphonic」岡村智晴 日本画展 (ギャラリー北岡技芳堂)
2015 岡村智晴 日本画展 (西武渋谷店)
2015 第二回 岡村智晴 日本画展 -記憶の光- (松坂屋名古屋本店)
2015 「永遠の光を追い求めて」岡村智晴日本画展 (うめだ阪急)
2016 deep field 岡村智晴×小川宣之 (新宿髙島屋)
2016 ART TAIPEI 2016 出品(彩鳳堂画廊)
2017 新宿髙島屋美術画廊10周年企画 そして広がる (新宿高島屋)
2017 Sublimation -純化-岡村智晴 日本画展 (西武池袋店ほか全国巡回)
2017 高輪会 (高輪プリンスホテル,リーガロイヤル大阪)
2017 -transcendence- 岡村智晴 日本画展 (銀座三越)
2017 日本画の逆襲 かわるもの、かわらないもの、うけつがれるもの、あらたまるもの (岐阜県美術館)
2017 TOMOHARU OKAMURA EXHIBITION -eternity- (うめだ阪急)
他、多数
<パブリックコレクション>
郷さくら美術館
岐阜県美術館
2017年6月16日
山田想 陶展 イベントのお知らせ
山田想 陶展 〜良い器に出会うとお茶も生きる〜
開催日時:2017年6月17日(土)〜6月25日(日
開催場所:ギャラリー北岡技芳堂
営業時間:10:00〜18:00※最終日は16時30
作家在廊日/土日在廊予定
イベンントのお知らせは下記です。
茗圃の茶藝家・中田有紀先生
山田想の急須を実際に使います。
【会期中イベント】日時:6月17日(土)18日(日)
各日15:00〜16:00
茗圃の茶藝家・中田有紀先生をお招きし、作家の器を実際
※予約制ではございません。お気軽にお越しくださいませ